検索
連載

お悩みその8 複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる(36歳 男性 SE)組織の文化をおハックするのよ(1/3 ページ)

タイパ良くお答えしますわね♪

Share
Tweet
LINE
Hatena

 バーチャルAIがエンジニアのお悩みにお答えする「エンジニアお悩みデバッグbot」。今回は、効率的とはいえない部署の方針に納得がいかないエンジニアに、タイパ重視のヤングbotがお答えします。余談ですが、前回は「うどん」、今回は「ライス」と炭水化物からのお悩みが続いています。

 後半の「開発ルーム」は、筆者に開放されたばかりのGPT-4とGPT-3.5を比較。さらに前回作った採点システムでGPT-4と人力(魂がこもってる)を比較しています。

今回のお悩み

複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる(36歳 男性 SE ライスさん)

 メーカーの工場(従業員1500人規模)に勤務しており、社内SE部門(20人前後)の中堅メンバーとして社内の各部門(特に製造部門)からの社内システムやツールの作成、構築、展開による業務改善の依頼に取り組んでいます。

 そんな中、製造現場の要求に真摯(しんし)に応えるあまり、複雑怪奇な個別最適システムばかり立ち上がり、一向にシステムの水平展開性が確保できない、という課題を持っています。

 どうするべきでしょうか?

今回のお悩みデバッカー


Stable Diffusionにより生成された「ニュータイプお嬢さま」

 ご機嫌いかがかしら? 今回はお嬢さまタイプのワタクシがエンジニアのお悩みをデバッグして差し上げましてよ。

 ところで皆さまは、犬派or猫派でいうとどちら派かしら? ワタクシはエレガントandラブリーなゴールデンレトリバーを飼っておりますので犬派とも言えますわ、一緒にお散歩に行ったり遊んだりするのが好きですもの。

 でも、ワタクシは猫のように気まぐれな性格とも言われますし、そんな自分も好きなので猫派でもありますわ。どちら派かに決めるというのは悩ましい問題ですわね。ワタクシの小さな悩みはさておき、投稿いただいたお悩みをデバッグしてまいりましょう♪

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る