“非推奨機能リスト”に入っても使い続けたいWindows 10/11の機能:その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(245)
2022年以降、MicrosoftはWindows 10/11の機能を次々に非推奨機能リストに追加しています。その流れは2024年も続くのでしょうか。非推奨の機能リストに入れられたとしても、その全ての機能がすぐに利用不可になるわけではありませんが、実際に利用できなくなった機能も幾つかあります。
非推奨の機能リスト入り、そのさまざまな理由
Microsoftは、Windowsの非推奨の機能をリスト化(以下、非推奨機能リスト)して、以下のWebページで公開しています。
- Windowsクライアントの非推奨の機能(Microsoft Learn)
“非推奨機能リスト”は、2021年までは「Windows 10」や「Windows 11」のメジャーバージョンがリリースされるタイミングで更新されることが多かったのですが、2022年以降、特に2023年になったからは毎月のように更新されています(画面1)。
2022年から2023年にかけて、実に19個の機能が新たに非推奨機能リストに追加されました。その半数以上の機能は、Windows 10以降で実装されたものであることも見逃せません。
なお、非推奨の機能のリストはWindows Serverにも存在し、そちらで非推奨とされている、Windowsクライアントと共通の機能(WinRM.vbsなど)もあることに注意してください。
- Windows Server 2016 で削除された機能または非推奨とされた機能(Microsoft Learn)
- Windows Server 2019以降で削除された機能または開発されなくなった機能(Microsoft Learn)
- Windows Server 2022以降で削除された機能または開発されなくなった機能(Microsoft Learn)
非推奨機能リスト入りする理由はさまざまあると思います。例えば、開発方針の変更(「Cortana」は「Copilot in Windows」へ、レガシーな「Microsoft Edge」はChromiumベースのMicrosoft Edgeへ)や、利用者が少ないこと(「Windows Mixed Reality」や「Wordpad」など)、意図しない機能不全によるサポート終了(「ソフトウェアの制限のポリシー」など)、古くて安全ではないプロトコルやサービスの排除(「TLS《Transport Layer Security》1.0/1.1」「Computer Browser」「リモートメールスロット」など)です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Windows 11一般提供開始、企業での導入/展開時に注意すべきポイントは?
MicrosoftはWindowsデスクトップOSの最新バージョンである「Windows 11」を正式にリリースし、Windows 11対応ハードウェアを搭載したWindows 10デバイスに対して、無料アップグレードの段階的なロールアウトを開始しました。 - Windows 11登場! 11で変わること、思ったほど変わらないこと
新しいWindows OS「Windows 11」の正式出荷が2021年10月5日に開始された。Windows 10からの無償アップグレードが可能であるため、どのような新機能が実装されたのか気になる人も多いのではないだろうか。そこで、本稿ではWindows 11の新機能、削除された機能などを簡単にまとめてみた。 - 買って、試して分かったWindows 365(契約・セットアップ編)
Microsoftからクラウド上でWindows 10が動く「クラウドPC」の利用可能なサブスクリプションサービス「Windows 365」の提供が開始された。早速、サブスクリプションを契約し、クラウドPCの設定を行ってみた。契約からセットアップまでで見えてきた便利な点、不便な点などをまとめてみた。 - いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール
長らくWindows OSに標準装備されてきたInternet Explorer(IE)。その「寿命」は各種サポートの終了時期に左右される。Windows OSごとにIEのサポート終了時期を分かりやすく図示しつつ、見えてきた「終わり」について解説する。