Xサーバ・カタログ
北浦 訓行
2003/7/15
pure Javaで開発されたフリーXサーバ WeirdX 1.0.31 |
|
WeirdXは、pure Javaで開発されたXサーバです。JCraftは、WiredXというpure JavaのXサーバを製品として開発していますが、WeirdXはこのWiredXから派生したオープンソースのXサーバです。ちなみに、WiredXはhttp://wiredx.net/にユーザー登録(無料)すれば使用できます。
WeirdXの最大の特徴は、pure Javaで書かれているということです。それ以外には、以下のような特徴があります。残念ながら、WindowsのIMEを使った日本語の入力には対応していません。
- マルチウィンドウモードをサポート
- コピー&ペースト
- マルチバイトキャラクタ
- XDMCP、rexec
- Webブラウザ上での実行も可能
WeirdXを使用するには、Java 2をインストールする必要があります。最新版は1.4.2です。Javaのダウンロードページ(http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html)でランタイム(JRE)を入手できます。
■設定ツール
WeirdXには、設定ツールはありません。weirdx-1.0.31.tar.gzを展開すると、weirdx-1.0.31\misc\configフォルダにpropsという設定ファイルが作成されます。テキストファイルなので、テキストエディタで編集できます。
WeirdXの設定は、GUIの設定ツールしか使ったことがない人には面倒な作業になるでしょう。
■Linuxへの接続
WeirdXでは、Linuxへの接続プロトコルを以下の2つから選択できます。sshに関しては、フリーのsshクライアントを使えば可能です。
- XDMCP
- rexec
XDMCPで接続するときは、propsファイルを編集します。ただし、Red Hat Linux 9への接続を試みましたが、残念ながら使用できるようにはなりませんでした。グラフィカルログインの画面が表示され、ユーザー名とパスワードを入力すると、X Window Systemが起動します(画面1)。しかし、マウスのクリックが有効にならないため、一切操作できないのです。いろいろと試行錯誤を繰り返しましたが、問題を解決する方法は見つかりませんでした。
画面1 見た目は問題ないのだが……(画像をクリックすると拡大表示します) |
rexecで接続するときは、propsファイルを編集してweirdx.jarを実行します。すると、ホスト名などを入力するウィンドウが表示されます(画面2)。なお、weirdx.windowmode=で[RootlessWM]を選択すると、開かれるウィンドウにWindowsのタイトルバーなどが表示されますが、[Rootless]を選択するとウィンドウの飾りが一切付けられません。
画面2 rexecのウィンドウ |
今回は、J2RE RUNTIME 1.4.2をインストールしたPCで、weirdx-1.0.31.zipを展開して実行したのですが、ktermでも日本語を表示することはできませんでした。「日本語の表示ができた」と明記しているWebサイトもあるので、筆者の設定が間違っているのかもしれません。
7/8
|
|
||||||||||||||||
|
Linux Square全記事インデックス |
Linux Squareフォーラム 製品情報・レビュー関連記事 |
特集:2007年、Linuxディストリビューションの歩みを振り返る 商用、非商用ともにメジャーバージョンアップが相次いだ2007年。主なディストリビューションを取り上げ、アップデート内容を紹介します |
|
プロダクトレビュー[Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD] 海外のみならず日本国内でも人気急上昇中のUbuntu。優れたインターフェイスを備えるとともに、豊富な機能がコンパクトにパッケージされている |
|
特集:業務で使うデスクトップLinux カタログ 定型業務さえこなせればよいという部門も多い企業環境は、コンシューマ市場以上にLinuxへの移行が容易ともいえる。そこで、6つのLinuxディストリビューションを紹介する |
|
特集:Linuxで動くリレーショナルデータベース・カタログ データベースサーバのOSとしてLinuxを採用するケースが増えている。Linuxで動作する7つの主なリレーショナルデータベースを紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい |
|
特集:Windowsで動くXサーバ・カタログ やや特殊な用途に用いられてきたXサーバだが、活用しだいでは普通の管理用途にも有用だ。そこで、Windowsで動作する6本のXサーバを紹介する。選択の参考にしてほしい |
|
特集:Linuxで動くJavaアプリケーションサーバ・カタログ アプリケーションサーバは、いま最も開発競争が激しいジャンルの1つだ。その中から、Linuxに対応する5つの商用製品を紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい |
|
特集:Linuxで動くWebグループウェア・カタログ Linuxを業務用サーバに採用するケースも増えている。そこで、Linuxをサーバとして利用するWebベースのグループウェアを紹介しよう |
|
|
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|