Windowsで動く
Xサーバ・カタログ


北浦 訓行
2003/7/15

Xサーバ選択のポイント

 今回評価したXサーバは、それぞれに特徴があるので、選択は比較的簡単かもしれません。

 8万円を用意できるのであれば、商用Xサーバの3本(ASTEC-X、Exceed、Reflection X)から選択するのがいいでしょう。いずれも機能が豊富で、高速に動作します。使い勝手はどのXサーバも同じようなものでしたが、設定ツールの使いやすさは、ASTEC-XとReflection Xが良いと感じました。ASTEC-XとReflection Xのどちらを選択するかを考えた場合、筆者の環境ではXIMプロトコルが動作しなかったReflection Xは、落とさざるを得ません。

 逆に、日本語入力ができなくても構わないのなら、Reflection XとX-Win 32が候補になります。Reflection Xのトレース機能は魅力的です。これは、Xプロトコルを捕捉してファイル化するもので、さまざまな問題を究明するのに役立つでしょう。そこまでの予算を取ることが難しい場合は、X-Win32を選択することになります。ほかのXサーバが約8万円であるのに対して、X-Win32は約3万円と比較的安価です。WindowsのIMEは使えませんし、ssh接続も別売のモジュールが必要ですが、スピードや安定性はほかの商用Xサーバに劣りません。

 Exceedは、6本の中で最も機能が豊富で便利なツールがたくさん付属しています。ただし、OpenGLやsshのモジュールは別売です。

 低価格またはフリーのXサーバは、X on Windows 2とWeirdXの2本です。Cygwin/XFree86はフリーですが、X on Windows 2には8800円の価値が十分にあります。WindowsのIMEで日本語入力できないのは残念ですが、XDMCP接続で簡単にホストに接続できる点は、商用のXサーバよりも優れているかもしれません。スピードは「まあまあ」です。Cygwin自体の速度はかなり遅いのですが、Xサーバとして使う場合は、そこそこの速度で表示してくれます。

 WeirdXは、pure JavaのXサーバということで期待していたのですが、残念ながらうまく動作させることができませんでした。XDMCP接続ではマウスのクリックが有効にならず、rexec接続では日本語(2bytes文字)が表示できませんでした。WeirdXの設定は多分問題ないので、Javaの設定が原因かもしれません。

製品名 ASTEC-X Exceed Reflection X X-Win32 X on Windows 2 WeirdX
販売元 アステック マクニカ サイバネット
システム
StarNet ホロン JCraft
価格 7万8000円
(アカデミック、個人向け、サイトライセンスあり)
7万8000円(アカデミック、ボリュームライセンスあり) 8万円(ボリューム、アカデミックライセンスあり) 245.00米ドル(各種ライセンス形態あり) 8800円 無償
試用
期間
日付設定 インストール後60日間 インストール後60日間 インストール後30日間 評価版なし なし
ssh
※1
※1
※2
コピー&ペースト
IME
※3
×
×
×
OpenGL
※1
×
×
×
IPv6
×
×
×
×
備考 評価版でもサポートを受けられる 評価版でもサポートを受けられる 評価版でもサポートを受けられる 商用Xサーバで最も安価 Cygwin/
XFree86が原型
Javaで開発
※1 別売
※2 TTSSHなどのsshクライアントを使用すれば可
※3 対応しているが筆者の環境では動作しなかった

8/8

Index
Windowsで動くXサーバ・カタログ
  Xサーバとは
  ASTEC-X 4.00
  Exceed V8.0J
  Reflection X 10.0
  X-Win32 Version 5.4
  X on Windows 2
  WeirdX 1.0.31
Xサーバ選択のポイント

Linux Square全記事インデックス


 Linux Squareフォーラム 製品情報・レビュー関連記事
特集:2007年、Linuxディストリビューションの歩みを振り返る
商用、非商用ともにメジャーバージョンアップが相次いだ2007年。主なディストリビューションを取り上げ、アップデート内容を紹介します
プロダクトレビュー[Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD]
海外のみならず日本国内でも人気急上昇中のUbuntu。優れたインターフェイスを備えるとともに、豊富な機能がコンパクトにパッケージされている
特集:業務で使うデスクトップLinux カタログ
定型業務さえこなせればよいという部門も多い企業環境は、コンシューマ市場以上にLinuxへの移行が容易ともいえる。そこで、6つのLinuxディストリビューションを紹介する
特集:Linuxで動くリレーショナルデータベース・カタログ
データベースサーバのOSとしてLinuxを採用するケースが増えている。Linuxで動作する7つの主なリレーショナルデータベースを紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Windowsで動くXサーバ・カタログ
やや特殊な用途に用いられてきたXサーバだが、活用しだいでは普通の管理用途にも有用だ。そこで、Windowsで動作する6本のXサーバを紹介する。選択の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くJavaアプリケーションサーバ・カタログ
アプリケーションサーバは、いま最も開発競争が激しいジャンルの1つだ。その中から、Linuxに対応する5つの商用製品を紹介する。製品導入の際の参考にしてほしい
特集:Linuxで動くWebグループウェア・カタログ
Linuxを業務用サーバに採用するケースも増えている。そこで、Linuxをサーバとして利用するWebベースのグループウェアを紹介しよう

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間