PCハードウェアをよりよく理解するための用語集
 
【お知らせ】2002年4月23日をもちまして、PC InsiderはSystem Insiderにリニューアルしました。新規の記事につきましては、System Insiderでの掲載となります。 → System Insiderの解説目次
 
  キーワード集 
最新プロセッサ用語集--2001/08/09
PCを構成するパーツのうち、最も変化の激しいものといえば、今も昔も間違いなくプロセッサ(CPU)だろう。その動向を追い続けるには、用語のチェックが必須だ。しかし、プロセッサがPCパーツのなかで最も重要なものの1つである以上、特にPCの管理や維持、購入を担当する人は、動向のチェックを怠るわけにはいかない。そこで、最新製品を含むプロセッサおよび関連用語を集めて一覧にしてみた。
最新ディスク関連用語集--2001/01/23
本記事では、DVDとIDEに関連する用語を中心にまとめてみた。DVD規格には、書き込み可能なフォーマットがいくつかあり、2001年にはコンピュータ向けストレージ機器としても、これらのフォーマットに準拠した製品が登場する予定だ。また、世代交代が近づいているディスク・インターフェイスのIDEについても、規格を中心に用語をまとめている。新しい動向をつかむべく、まずは関連用語から覚えておこう。
2001年の携帯電話関連用語集--2001/01/13
2001年の今年、携帯電話には大きなイノベーションがいくつか予定されている。代表的なのは、世界に先駆けて日本で始まる第3世代携帯電話サービスだ。またJavaによるプログラムのダウンロード・実行環境も発表された。単なる電話機から多彩な機能を持つ情報端末へと、携帯電話が本格的に変化する時代になった、ということだろうか。2001年の携帯電話動向を押さえるべく、まずは用語を学んでおこう。
 
  キーワード 
Mt Rainier
次世代のCD-RW規格。ハードウェアによる不良セクタ管理や自動フォーマットなどがサポートされる。
デジタル・デバイド
インターネットに代表されるデジタル情報メディアにおける情報格差。
AMD PowerNow!テクノロジ (エイ・エム・ディー・パワー・ナウ・テクノロジ)
AMDが開発したノートPC向けプロセッサ向けの省電力技術。AMD PowerNow!テクノロジを採用することで、最大30%のバッテリ駆動時間の延長が実現する。
SpeedStepテクノロジ (スピード・ステップ・テクノロジ)
インテルのノートPC用プロセッサ「モバイルPentium III」で採用された動作クロックと動作電圧の両方を同時に切り替える省電力技術。
Bluetooth (ブルートゥース)
免許の不要な微弱電波を使った、一対一方式(Point to Point)、一対多方式(Point to Multi-Point)の近距離無線音声/データ通信規格。
AMD Duron (デュロン)
Advanced Micro Device(AMD)が2000年6月からの販売を予定しているバリュー デスクトップPC(15万円以下のPC)向けのプロセッサのブランド名。
Willamette (ウィラメット)
Pentium IIIの後継となるインテルの次世代プロセッサの開発コード名。2000年後半に動作クロック1GHz以上のデスクトップPC向けの製品が出荷される予定である。
Itanium (アイテニアム)
インテルの次世代64bitプロセッサ向けの命令セット アーキテクチャ「IA-64」を採用する最初の製品のブランド名。Mercedという開発コード名で呼ばれていたもの。
SDメモリ カード (エス・ディー・メモリ・カード)
松下電器産業、SanDisk、東芝の3社が共同開発したフラッシュ メモリを記録媒体に使用する小型のメモリ カード。
DVD-RW (DVD-ReWritable)
相変化記録方式による書き換え型DVD規格。パイオニアによって開発され、DVD規格の技術規格策定機関であるDVDフォーラムで2000年2月に「DVD-RW」として認定された。
無線アクセス・インターネット
無線接続のインターネット接続サービス(無線アクセス)。加入者系無線アクセス システム(Fixed Wireless Access:FWA)と無線LAN型の大きく分けて2種類がある。
ADSL (エー・ディー・エス・エル)
銅線(メタリック)のアナログ電話回線を使い、高速なデジタル データ通信を行うDSL(Digital Subscriber Line:デジタル加入者線)技術の1つ。
ケーブル・インターネット
CATVの双方向通信機能を利用したインターネット接続サービス。
専用線接続サービス
NTTなどが提供する専用の回線を使って、インターネット サービス プロバイダ(ISP)との接続を行うサービス。専用線IP接続サービスともいう。
IP接続サービス
ISDNを使った通信料定額のインターネット接続サービスの仮称。NTT地域会社(NTT東日本とNTT西日本)が提供する。

 



System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間