Google Apps Marketplace
企業向けアプリ出店入門
〜アプリストアは消費者向けだけじゃない〜
株式会社トップゲート
小川 信一
2010/4/8
■ 「My product may be directly installed into Google Apps domains」
これをチェックすると、アプリケーションを購入した購入者のGoogle Appsドメインの「universal navigation link」にアプリケーションが登録されます。Googleアカウントにログインしている状態でページ上部に表示されているGMailや、Google カレンダーのリンクの右にある「more」にアプリケーションが登録されるということです。
これをチェックする場合は、登録するアプリケーションがGoogle AppsのSSO(シングルサインオン)に対応したものである必要があります。
また、この項目にチェックを入れると、「Manifest」「Terms of Service」の2つの必須入力項目が追加されます。この項目だけは後から変更できないので、注意が必要です。
■ 「Category」
アプリケーションが「どのカテゴリに属するか」を選択します。
アプリケーションの登録が終了すると、Marketplaceのアプリケーションディレクトリの、ここで選択されたカテゴリに表示されます。「あまりGoogle Appsの機能を使っていないし……」と迷うようであれば、「Product / Google Apps Productivity」を選択するといいのではないかと思います。
■ 「Name」
アプリケーションの名称を入力します。
■ 「Summary Overview」
アプリケーションの概要を入力します。
■ 「Full Overview」
アプリケーションの詳しい説明を入力します。
■ 「Manifest」
先ほどの「My product may be directly installed into Google Apps domains」をチェックしたときに表示される入力項目です。
アプリケーションのmanifestファイルの内容はXML形式で入力します。manifestファイルの書式・詳細な仕様については、「Application Manifest - Google Apps Marketplace - Google Code」を参照してください。デスクトップアプリケーションなのか、Webサービスなのか、によってかなり内容が変わるのではないかと思います。
また、先のリンクのWebサイトに記述されたmanifestの書式についての説明はあまり親切ではないので苦労するかもしれませんが、もし間違いがあれば送信時にエラーが表示されますので、それを使ってトライ&エラーで解決できます。
■ 「Pricing Details」
アプリケーションの利用料金についての説明を入力します。これは、特にほかのアプリケーションを参考にするのがいいと思います。
■ 「Terms of Service」
先ほどの「My product may be directly installed into Google Apps domains」をチェックしたときに表示される入力項目です。アプリケーションの利用規約を直接入力するか、「Text is published on an external URL」を選択してアプリケーションの利用規約ページのURLを入力します。
■ 画面右側リンク「Add benefit points / external links」
アプリケーションの機能の特徴を最大3つに絞って入力できます。また、それらを説明したページへのリンクを登録することも可能です。
■ 画面右側リンク「Add a screenshot / logo」
アプリケーションのスクリーンショット、またはロゴをアップロードできます。
■ 画面右側リンク「Add screencast / video or success story collateral」
アプリケーションを説明やデモのためのスクリーンキャストへのリンク情報を入力できます。
■ 画面右側リンク「Add version information」
アプリケーションのバージョンを入力できます。
入力エラーをチェックしGoogle Checkoutで入金設定
すべて項目の入力が完了したら、「Save and Preview」ボタンをクリックして先に進みます。
■ 入力エラーはありませんか? 特にmanifest.xml
もし入力項目に不備があれば、どういった不備なのかがエラー表示され、再度「Listing Information」の入力画面に戻ります。筆者は、manifest.xmlの中でURLのタイポがたくさんあって何度かエラーを示されましたが、エラー表示された内容を順に解決していくことで無事エラーが解消されました。
「Listing Information」での入力内容に問題がなければ、「Please review (and test) your listing.」が表示されます。ここで最終確認をし、listingの内容を修正する必要があれば、「Edit this listing」をクリックして入力画面に戻って内容を修正してください。
問題なく、これで登録できるという状態であれば「I am ready! Submit this listing approval」をクリックしましょう。ちなみに、listingの内容はここで確定した後でも編集できます。
■ Google Checkoutで登録料を支払う
アプリケーションを公開するための登録料として、「Google Checkout」を使って、100ドルの支払いが必要です。Google Checkoutのアカウントを準備しておいてください。Google Checkoutについては、下記記事を参照してください。
- ITmedia News:Google、オンライン決済サービスを開始
- ITmedia +D PC USER:米Googleがオンラインショッピングの世界に進出――その名も「Google Checkout」 (1/2)
- グーグルがあなたについて知ってること、知らないこと − @IT
初めてのlistingの登録であれば、「I am ready! Submit this listing approval」をクリックしたタイミングでGoogle Checkoutの画面に飛び、$100を注文する状態になります。これは、普段Google Checkoutを利用するときの画面と同じです。
注文を行った後の画面で、「Google Serviceに戻る」というリンクをクリックすると、次に進むことができます。
■ 登録確認
「Thank you! Your listing has been submitted.」という画面が表示され、登録したlistingは「published」状態が終わり、「pending approval」という状態になっていることが確認できます。
この画面は「My Vendor Profile」ページを開くといつでも確認できます。
登録したアプリの承認は、48時間以内?
これで、アプリケーションの登録作業は完了し、承認されるのを待つだけとなります。
なお、登録作業の最後の画面に「48 hours to complete the approval process」という文面が表示されますが、承認作業は必ずしも48時間以内で終わるとは限らないようです。
最後に、筆者が情報を収集するのに参考にしたサイトをいくつか紹介しておきます。
Marketplaceについての簡単なドキュメントです。
Marketplaceでアプリケーション配布・販売を展開したいベンダにとって重要なサイトです。いろいろなAPIのリファレンスもあり、いまのところ最も参考にする機会が多そうです。
YouTube上に開設されたMarketplace専用チャンネルです。
■@IT関連記事
Spreadsheets Data APIを使うための基礎知識 SaaS形式のさまざまなGoogle Appsを操作するGData APIの1つ、Googleスプレッドシートを操作するSpreadsheets Data APIのJavaライブラリの使い方を基本から紹介する入門連載 「リッチクライアント & 帳票」フォーラム |
ビジネス向けSaaS版ワードプロセッサ7サービス比較 Competition インターネット経由で使えるSaaS版オフィス・ソフトウェア。ビジネスに必須のワードプロセッサに注目して比較した。SaaS版ワープロが提供する機能は十分か? 「Windows Server Insider」フォーラム 2009/7/9
|
次々と中小企業がネットビジネスから脱落する理由 ネットワークコラム:ものになるモノ、ならないモノ(17) 無料各種サービスが豊富だが、中小企業が置いてきぼりを食うのがWeb2.0の実態とする老舗、GMOの指摘とは? 「Master of IP Network」フォーラム 2007/3/19
|
Google
App Engineの3つの「簡単」コンセプトとは インタビュー特集:Google直伝!(4) 発表から一年。バージョンアップされたGoogle App Engineでは、どんなアプリケーションが作れるのか?GAEの新たな可能性を聞いた 「リッチクライアント
& 帳票」フ ォーラム 2009/6/4 |
Google Wave API開発ガイド ついにプレビュー公開が始まった、リアルタイム&プッシュ型のコミュニケーションとコラボレーションのプラットフォーム「Google Wave」の特集です。その概要と「Gadget」「Embed」「Robot」という3つの拡張APIを使ったWaveの作り方を徹底解説します 「リッチクライアント & 帳票」フォーラム |
1-2 |
INDEX | ||
Google Apps Marketplace企業向けアプリ出店入門 | ||
Page1 企業向けアプリストア「Google Apps Marketplace」登場 まずは、Marketplaceに自分を「ベンダ」として登録 企業向けアプリを登録するための種々の項目を入力 |
||
Page2 入力エラーをチェックしGoogle Checkoutで入金設定 登録したアプリの承認は、48時間以内? |
リッチクライアント&帳票 全記事一覧へ |
- GASで棒、円、折れ線など各種グラフを作成、変更、削除するための基本 (2017/7/12)
資料を作る際に、「グラフ」は必要不可欠な存在だ。今回は、「グラフの新規作成」「グラフの変更」「グラフの削除」について解説する - GET/POSTでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」【更新】 (2017/7/10)
HTMLのフォーム機能についておさらいし、get/postメソッドなどの内容を連想配列で格納するPHPの「定義済みの変数」の中身や、フォーム送信値の取り扱いにおける注意点について解説します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - PHPのfor文&ループ脱出のbreak/スキップのcontinue【更新】 (2017/6/26)
素数判定のロジックからbreak文やcontinue文の利点と使い方を解説。for文を使ったループ処理の基本とwhile文との違い、無限ループなども併せて紹介します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - Spreadsheetデータの選択、削除、挿入、コピー、移動、ソート (2017/6/12)
Spreadsheetデータの選択、挿入、削除、コピー、移動、ソートに使うメソッドの使い方などを解説する
|
|