先週の人気記事ランキング

【Top10】ページ分割すべきかどうか問題

2009/03/10

 先週の@IT NewsInsightのアクセスランキングの第1位は「米国でRuby関連書籍の売り上げが減速か」だった。米国におけるプログラミング言語関連書籍の2008年の売り上げデータをまとめた記事で、Ruby関連書籍は2008年第4四半期で前年同期比51%の減少。対してObjective-CやActionScriptが伸びていると伝えている。記事では「出版市場の売り上げ部数シェアは、プログラミング言語の人気を推測する1つの指標となり得る」としながらも、「紙ベースの出版市場は縮小傾向にあり、技術者が情報をオンラインで取得するケースが増えていると考えられる」とも指摘する。

NewsInsight Weekly Top 10
(2009年3月1日〜3月7日)
1位 米国でRuby関連書籍の売り上げが減速か
2位 退職時に会社のデータを持ち出す人は59%
3位 Symbianを抜いたAndroidのモバイルブラウザシェア
4位 Excelを悪者にしない「スプレッドシート統制」
5位 Google ストリートビューに「みんなの写真」機能
6位 パラメトロンからPC-9801まで、技術遺産に認定
7位 ヤフードーム、シスコ技術採用で新しい野球観戦体験
8位 インテル社員200人がWiMAX利用を開始
9位 ドアノブを握ると個人認証、解錠するシステム
10位 アマゾンのKindle for iPhoneはキラーアプリになる?

 さて、この記事を掲載している@ITはまさしく技術者向けにオンラインで情報提供を行っているわけだが、その@IT編集部は現在、大きく2つの派閥に分かれている。それは「記事を1ページで見せる派」と「長い記事はページを分割すべき派」の2つだ。

 きっかけは3月9日に掲載した@ITニュースの記事「『通りすがり』コメントの終焉」だ。お読みいただくと分かると思うが、長い。マウスのホイールをくるくる回して、縦スクロールをずんずんしないとなかなか記事の最後までたどり着かない。ちなみにこの記事以外にも@ITニュースには長い記事がいくつかある。「Chromeはなぜ速いのか」「“すべてクラウド”も間近!? 『ZumoDrive』を使ってみた」などだ(そもそも@ITニュースではページ分割機能を実装していないことも影響している)。これら長い記事に対して、編集部内で「長すぎる。分割するか、前後編などに分けるべき」との声が上がっているのだ。ちなみに@ITニュース以外のフォーラムの記事は記事を分割し、複数ページで見せている。

 ページ分割派の意見をまとめると以下だ。

  • スクロールする必要があり、読者に不便
  • ページの左右にあるほかのページへのリンクから外れてしまう
  • ファイルサイズが大きくなり、ページ読み込みに時間がかかる

 対して、1ページ派は以下のように考えている。

  • スクロールするよりもページを繰っていく方が不便
  • ブロードバンド環境が一般的でテキスト記事なら一瞬で読み込む
  • ページ繰りすると次にどこを見ればいいのか分からず、目が泳ぐ

 @ITでは行っていないが、ほかのオンラインメディアでは1つの記事を10ページ以上に分割しているケースも見かける。ファイルサイズが大きい画像を1ページに1枚ずつ読み込むためなどの理由も考えられるが、広告モデルのためにページビューを増やすことが目的と考えるのが普通だろう。しかし、ページビュー狙いのページ分割は、読者の不便となるだけだ。Mozilla Firefoxには分割ページを1ページで見せるGreasemonkey用の拡張スクリプト「AutoPagerize」などもあり、人気となっている。これはページ分割の不便を補うためだろう。

 現在、@IT編集部で議論になっているのは、ページビュー向上ではなく(もちろん商業メディアにとってはこれも大事だが)、読者のユーザービリティ向上にはどのような見せ方が最適かということ。読者の皆さんはどうお考えになるだろうか? Twitterと連携したオンライン投票の「twtpoll」でコメントをお寄せください。

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

Metaの「イーロン・マスク化」が広告ビジネスに及ぼす影響
Metaがモデレーションルールを緩和し、ファクトチェックを廃止することを決定した。これ...

世界の広告総収入は1兆ドル超えへ デジタル広告が成長をけん引
2024年の世界広告収入が初めて1兆ドルを突破する見通し。デジタル広告の拡大が成長を支え...

新成人(二十歳)のTikTok利用率は5年で5倍に その他のSNSの利用動向は?
「芦田愛菜」「鈴木福」「本田望結」といった天才子役で知られた著名人を含むこの世代の...