ウォズ曰く「テクノロジとはポップカルチャーそのものだ!テスラの自動運転は思わず笑みも浮かぶ」技術×ポップカルチャーの「東京コミコン」2016年12月に開催

東京コミコンが2016年12月に幕張メッセで開催される。その企画を主導したのは、アップルの創設者の一人、スティーブ・ウォズニアク氏。テクノロジとポップカルチャーの関係をウォズに聞く。

» 2015年12月04日 15時00分 公開
[宮田健@IT]

 ポップ・カルト・インクは、2016年12月3〜4日の2日間、千葉・幕張メッセにおいて日本初開催となる「Tokyo Comic Con」(以下、東京コミコン)を開催することを発表した。これは2016年3月にカリフォルニア州サンノゼで開催予定の「Silicon Valley Comic Con」(シリコンバレーコミコン)の日本版で、コミック、コスプレ、SF、ファンタジー、アニメなどのさまざまなジャンルのポップカルチャーを楽しめるイベントとして開催される。

東京コミコンを主催/運営するポップ・カルト・インクCEO トリップ・ハンター氏

 このイベントは、「テクノロジ」と「ポップカルチャー」の祭典として企画される。ポップ・カルト・インクCEOのトリップ・ハンター氏によると、東京コミコン/シリコンバレーコミコンは同氏がFusion-io在席時代に開催したイベントがきっかけで企画されたものだという。

 イベントに参加したアップル創設者の一人、スティーブ・ウォズニアク氏と、マーベル・コミックでアイアンマンやスパイダーマンを作り出したスタン・リー氏が意気投合したことから、まずはコンピューターテクノロジの中心地であるシリコンバレーでのイベント開催が決定した。「このイベントを真にグローバルにしたいと考えたとき、次は日本だと考えた。このコミコンは他のコミコンイベントと異なり、“テクノロジ”にも注目する」という。

マーベルヒーローの生みの親であるスタン・リー氏と、アップル創設者の一人であるスティーブ・ウォズニアク氏による、ポップカルチャー×テクノロジの二人が先導した企画だという

 2015年12月4日に開催された記者発表にはスティーブ・ウォズニアク氏も登場した。日本には何度も来ているというウォズニアク氏は、「例えば日本のロボット技術などは、誰もがすごいと言ってる。同時に日本の文化にも注目をしている人が多い。テクノロジを追究する技術者だけでなく、日本のクリエイティブ、漫画やアニメの評価は高い」と述べる。

スティーブ・ウォズニアク氏

 Apple IIで“未来”を作り出したウォズニアク氏は、「アップルを始めた当初、自分だけのコンピューターを持つことはまさに“SF”のような話だった。テクノロジによって、夢の中で描いていたものを現実にできるようになった。長い道のりだったが、自分が欲しいものを作り出すこと、そのモチベーションこそ、夢をかなえる原動力だ」と当時を振り返った。

 また、テクノロジが切り開く将来についてウォズニアク氏は「テクノロジは今後、“人間”に重点を置くようになるだろう。ボタンや機能がいっぱい付いていることが重要になるのではなく、人が使いやすいもの、生活に自然に溶け込める製品が重要視されるのではないか」と答えた。その一つとして音声認識を挙げ「人の言葉を認識し、人間のような“認知”を基に行動できるようになると思う。私が持っているテスラモーターズの電気自動車にも自動運転モードがあり、それは楽しくて思わず笑みが浮かぶほど。その他にも家庭用ロボットとして、自動的に洗車してくれるロボットや、お皿を下げて洗浄機に入れてくれるロボットが登場しても面白い。SF世界で“こんなの無理だろう”というものがどんどん現実になりつつある、私たちは今、そういう世界に住んでいる」と述べた。

 東京コミコンを開催するに当たり、ウォズニアク氏は「ポップカルチャーは人を幸せにする。コンサートや映画などで刺激を受けることがハッピーにつながる。それはテクノロジも一緒。まるでスーパーマンになったかのように思わせる製品があれば、それがハッピーにつながる。だからこそ、日本で東京コミコンの開催を考えた。テクノロジの中心地はシリコンバレーと日本。東京コミコンならではのテクノロジを紹介して、未来を感じる場所を提供したい」と述べた。

 東京コミコンは2016年12月3〜4日に、幕張メッセで開催する。それに先立ち、2015年12月5〜6日には東京・品川インターシティにおいて、俳優のイアン・マクダーミド氏、レイ・パーク氏が参加するスペシャルファンイベントを開催する。

左からイアン・マクダーミド氏(“スター・ウォーズ エピソード1”パルパティーン役)、コスプレイヤーの御伽ねこむ氏、スティーブ・ウォズニアク氏、三船美佳氏、レイ・パーク氏(“スター・ウォーズ エピソード1”ダース・モール役)
なにやらフォースを感じるメンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。