“AIチャットbot”が県民の救急医療相談に対応――埼玉県、NEC開発の「AI救急相談自動応答システム」を2019年7月に開始

埼玉県がAI活用のチャットbotによる「AI救急相談自動応答システム」を2019年7月に本格稼働させる。NECが開発に着手した。文章表現が違っても文意を的確に捉えられるNECのAI技術を活用。急な病気やケガの際の対処方法や医療機関などについて、スマホなどからチャット形式で相談できるようになる。

» 2018年09月25日 16時00分 公開
[金澤雅子ITmedia]

 NECは2018年9月21日、埼玉県からAI(人工知能)を活用したチャットbot(自動応答ソフトウェア)による「AI救急相談自動応答システム」を受注したと発表した。県民の急な病気やケガによる救急相談の利便性向上と、適正受診の推進による救急医療機関の負荷軽減に向けて、2019年7月からの本格稼働を予定している。

 埼玉県では、救急医療体制の充実を目指し、急な病気やケガの際に家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について看護師が電話で相談に応じる「埼玉県救急電話相談」を実施。現在は24時間365日体制で相談を受け付けており、その相談件数は年間約15万件に及ぶという。

 今回導入するAI救急相談自動応答システムは、スマートフォンやPCなどからいつでも相談できる、チャット形式による救急相談の自動応答サービスを提供する。

 NECのAI技術「テキスト含意認識技術」を活用したチャットbotシステム「NEC 自動応答」を用いて構築。テキスト含意認識技術は、単語の重要性や文の構造から2つの文が同じ意味を含むかどうかを高精度に判定する。表現が異なっても意味が同じものや、似た表現で異なる意味のものでも、正しく分析できるという。

 専用チャットbotは、埼玉県のWebサイトなどで公開する予定。相談者がチャットbotの画面に入力した救急相談の文章を自動的に分析して、症状別のデータベースから適切な対処方法や緊急度などを判定し、高精度かつ高速に回答する。

Photo 「AI救急相談自動応答システム」の利用イメージ

 さらに、的確な応答機能を実現するため、全国の救急電話相談対応サービスなどで実績とノウハウを持つダイヤル・サービスと連携。同社のノウハウを生かした高品質な対話シナリオを作成し、実装する。リアルな救急相談事例に基づいた自動応答チャット相談が可能になるという。

 同システムの導入により、埼玉県では県民に「手軽につながる救急相談」が可能なサービスを提供するとともに、救急電話相談員の応対業務の負荷軽減も期待できるとしている。

 また、NECでは、将来的に音声入力や外国語対応も支援し、同システムの強化を図っていく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。