攻撃をなかったことにするEPP/EDRの新機能「Activity Monitor」とは?  ウィズセキュア発表振る舞い検知とサンドボックスのデメリットとは

ウィズセキュアは2023年2月22日、同社のEPP/EDRに新機能「Activity Monitor」を追加すると発表した。これまでの振る舞い検知とサンドボックスのデメリットをカバーし、ユーザーエクスペリエンスを犠牲にしない機能だという。

» 2023年03月01日 12時00分 公開
[宮田健@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 ウィズセキュア(旧エフセキュア)は2023年2月22日、同社のEPP(Endpoint Protection Platform)/EDR(Endpoint Detection and Response)に新機能「Activity Monitor」を追加することを発表した。これまでの振る舞い検知とサンドボックスのデメリットをカバーし、ユーザーエクスペリエンスを犠牲にせずにランサムウェア/マルウェアによる被害をロールバックできる仕組みを提供する。

振る舞い検知とサンドボックスのデメリットとは

WithSecureのブロデリック・アキリーノ氏

 Activity Monitor機能は同日に行われた、ウィズセキュア2023年事業説明会で、WithSecureでLead Researcherを務めるブロデリック・アキリーノ氏によって披露された。

 アキリーノ氏によると、これまでもWithSecureのEPP/EDRには、悪意ある挙動を監視してブロックする機能「DeepGuard」や、疑わしいアプリケーションを隔離空間で実行して解析するサンドボックス機能「SandViper」があったという。しかし「マルウェアの個別の挙動は悪意を判断しづらく、気が付いたときには既にダメージを受けていることが多い」(アキリーノ氏)。

 また、マルウェアの挙動を活動の早い段階で検知しようとすると、誤検知につながってしまうことなどを挙げ、「既存の技術にも課題がある。サンドボックスに関しては検査のために時間がかかることから、メールの添付ファイルの解析には適しているが、エンドポイントでの保護には適さない」(アキリーノ氏)とした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。