DXの重要性が指摘される中、企業が競争力を得るためには、自社に最適なアプリケーションを自ら開発することが重要だ。ローコード開発ツールとして広く利用されている「FileMaker」を提供するClaris。そのCEOにカスタムアプリケーション開発への取り組み方について話を聞いた。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
ローコード開発ツール「FileMaker」を提供するClaris。ブラッド・フライターグ氏は、3年前に同社のCEOに就任した。就任前は営業担当のバイスプレジデントを7年間勤め、それ以前はOracleやIBMの他、スタートアップなどで、主にB2B(Business-to-Business)のソフトウェア分野のビジネスを経験している。IT業界での豊富な経験を有する同氏に、企業が競争力を得るために重要な「カスタムアプリケーションの開発」にどのように取り組めばいいのか、話を聞いた。
「企業には独自のワークフローや文化、ブランドアイデンティティーがある。DX(デジタルトランスフォーメーション)実現のためには、それら全てをデジタル化し、可視化する必要がある」とフライターグ氏は話す。
「DXを進める際には、カスタムアプリケーション(自社業務に最適化したアプリケーション)の開発が欠かせない。それこそが、企業の差別化を図るための“核”となるからだ」
もちろん、カスタムアプリケーション以外にもパッケージアプリケーションという選択肢はある。ある一定の条件下ならば直ちに利用できるというメリットがある一方で、アプリケーションの仕様に業務プロセスを合わせなければならず、企業独自の業務フローは諦めなければならない。その点、カスタムアプリケーションであれば、自社要件を全て満たした上で現場の運用要求に応えることが可能だ。
「『パッケージアプリケーションを導入したら競合他社と同じようなやり方になった』では意味がない。重要なのは、企業としての差別化の要素を失わないようにすることだ」とフライターグ氏は指摘している。
ただ、要件によってはパッケージアプリケーションの方が適していることもある。例えば財務会計のシステムは、法規制などに準拠する必要があるため、「決められた処理から逸脱しないこと」に意味がある。カスタムアプリケーションは「独自性を発揮し、自社のビジョンや価値観を発揮できるようにすべき領域に最適だ」とフライターグ氏は言う。
カスタムアプリケーションの構築には課題がある。1つは「フルカスタマイズ(フルスクラッチ)で一から作ろうとすると膨大な費用がかかること」。もう1つは「開発する人材の不足」だ。経済産業省の調査(IT人材需給に関する調査)では「2030年にIT人材が約79万人不足する」という試算があり、人材不足の問題は今後ますます深刻な問題になるだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.