ggml.aiは、GPUなしでチャットAIを動作させる機械学習用のtensorライブラリ「GGML」を開発していると発表した。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
ggml.aiは2023年6月現在、GPUなしでチャットAIを動作させる機械学習用のtensorライブラリ「GGML」を開発中と発表した。
GGMLの特徴は以下の通り。
ggml.aiは、ggmlを使用してRaspberry Pi 4で音声認識モデル「Whisper」で、短い音声コマンドを検出するデモを公開しており、CPU上でWhisperを効率的に実行できるとしている。
GGMLの開発について、ggml.aiはコードベースをできるだけ小さくシンプルに保つことを目指している。
GGMLのライブラリと関連プロジェクトは、MITライセンスに基づいて無料で利用可能だ。開発プロセスはオープンで、誰でも参加することができる。将来的には、商用利用が許可された拡張機能を開発すること可能性があるという。
OpenAI、LLMの「GPT-4」および「GPT-3.5」ファミリーの最新モデルをリリース 関数呼び出しなど可能に
OpenAI、「ChatGPT」と「Whisper」のAPIを公開 料金体系、データの利用ポリシーは?
Googleの生成AI「Bard」の論理力と推論力が向上、「Googleスプレッドシート」に出力可能で何ができる?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.