OpenAIは、新しいAI検索機能のプロトタイプ「SearchGPT」を発表した。OpenAIは将来的に機能の完成度を高め、「ChatGPT」に直接統合する計画だ。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
OpenAIは2024年7月25日(米国時間)、新しいAI(人工知能)検索機能のプロトタイプとして「SearchGPT」をテストしていることを明らかにした。
SearchGPTは、OpenAIのAIモデルの強みと、Webから得られる情報を組み合わせることで、明確で関連性の高いソースを基に、迅速かつタイムリーな回答を提供するように設計されている。
現在はフィードバックを得るために少数のユーザーとパブリッシャーに公開されている。SearchGPTは暫定的なプロトタイプであり、OpenAIは将来的に機能の完成度を高め、「ChatGPT」に直接統合する計画だ。SearchGPTを試したい場合は、ウェイティングリストに登録する必要がある。
OpenAIは、Web上のリアルタイム情報を用いて自社モデルの会話機能を強化することで、ユーザーは探しているものをより速く簡単に見つけられるようになると考えている。
SearchGPTはユーザーから質問されると、Webから得た最新情報を用いて素早く直接回答し、関連する情報源への明確なリンクを提供する。
ユーザーは人間と話すときのように、フォローアップの質問をすることができ、これらのやりとりを通じて共有コンテキストが構築されていく。
OpenAIは、「パブリッシャーとクリエイターのエコシステムの繁栄にコミットしている。ユーザーがパブリッシャーのサイトや体験を発見する手助けをするとともに、検索の選択肢を増やすことを目指している」と述べている。
SearchGPTは、検索結果としてパブリッシャーのコンテンツの引用やリンクを目立つように表示することで、ユーザーがパブリッシャーとつながる手助けをする。回答は、インラインでソースを明示し、リンクも提供するため、ユーザーはすぐに情報の出どころを知ることができる。サイドバーで提供される多くの関連情報やリンクも踏まえて、次の行動を取ることができる。
OpenAIはこうした一連のユーザー体験を構築するためにパブリッシャーと提携し、フィードバックを募っている。パブリッシャーがSearchGPTでどのように表示されるかを管理する方法も公表している。
SearchGPTによる検索機能の提供は、OpenAIの生成AI基盤モデルのトレーニングとは切り離して行われていると、OpenAIは強調している。パブリッシャーサイトは、コンテンツが生成AIのトレーニングに使用されることを拒否している場合でも、検索結果に表示されるという。
OpenAIは、地域情報や商取引といった分野での検索体験の向上を進める方針を示している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.