「Google検索を脅かす」Perplexity、他の生成AIチャットbotとどう違うのかを聞いたPerplexity 創業者CEOインタビュー

AI関連で大きな注目を集め、著名人からの投資を次々に獲得しているPerplexity AI。「Google検索を駆逐する」と表現されることもあるが、何を目指したどんなサービスなのか。来日した創業者CEOに、いろいろと聞いた。

» 2024年06月20日 05時00分 公開
[三木泉@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Google検索を脅かす存在として急速に注目を集めるPerplexityが、日本に“本格進出”した。同社のサービス「Perplexity」はAI(人工知能)検索でもあり、AIチャットbotとも表現できる。今回は、携帯電話会社のソフトバンクとレベニューシェアモデルでの協業を発表し、人々の生活に寄り添うAIアシスタントとしての浸透を図るとした。

 来日したPerplexityの創業者でCEO(最高経営責任者)のアラヴィンド・スリ二ヴァス(Aravind Srinivas)氏に、会社として何を成し遂げたいのか、Google検索をどう意識しているかなどについて聞いた。

まず、Perplexityが何を目指しているか、ビジョンあるいはミッションについて教えて下さい。

Perplexity CEOのアラヴィンド・スリ二ヴァス氏

 私たちのビジョンは、全人類の好奇心に真の意味で応える企業になることです。

 誰でも好奇心を持っています。でも、誰にどういう質問をしたらいいのか見当がつかないことがよくあります。例えば、私は初めてソフトバンクと仕事をすることになりました。そのため、ソフトバンクがどうしてこれほど大きな会社になったのか、孫正義さんのようなリーダーから、私がPerplextyのCEOとして学べることはないのかなど、いろいろなことを知りたくなります。

 こういった、自分の生活に関わるような質問は尽きることがありません。でもこれまで、Web上に存在する膨大な知識を自分が求めるものに絞って取り込むことは、うまくできなかったのです。誰もが自分の好奇心の赴くままにどんどん質問を深掘りしていって、日常の判断をより良いものにできる、Perplexityではそういう世界を作ることを目標にしています。

既に生成AIチャットbotが幾つも存在していますし、どんな質問にも答えてくれます。根本的な違いはどこにありますか?

 Wall Street Journalが行ったPerplexity、「ChatGPT」「Microsoft Copilot」「Gemini」「Claude」の比較では、Perplexityが1位でした。ChatGPTが2位、Geminiが3位です。私たちはPerplexityが最も進んだチャットbotだと考えています。

 私たちのチャットbotが他と比べて優れている点は、まず特定のAIモデルに縛られていないことです。例えば、ChatGPTはGPTシリーズ、GeminiはGeminiモデルに特化していて、Claudeなど、他のさまざまなモデルを利用することができません。

 そもそも、他のチャットbotとはやり方が違います。「生成AIモデルに聞く」のではありません。オンライン上のリアルタイムで正確な情報をベースとし、情報源を必ず示してユーザーの求める回答を提供しています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。