PHP4で作るWeb-DBシステム

「PHP4で作るWeb-DBシステム」の連載記事一覧です。

PHP4で作るWeb-DBシステム(5):

今回は作成中のアプリケーションを完成させる。PHPでOracleやPostgreSQLからデータを取得してHTMLに加工するテクニックやエラー処理のタイミングなどについて解説していく。なお、Appendixページには本文に登場するリストの全文を掲載してある。

[一志達也, 株式会社東洋情報システム] ()
PHP4で作るWeb-DBシステム(4):

PHP4プログラミングについてはひととおり理解できたと思う。しかし、まとまった本格的なアプリケーションを開発するとなると話は別で、言語仕様を学んだだけでは十分とはいえない。そこで、最後の仕上げとして本格的なアプリケーションの作成を行う。作業の進め方、プログラミングの考え方についても学んでほしい。

[一志達也, 株式会社東洋情報システム] ()
PHP4で作るWeb-DBシステム(3):

今回は非常にシンプルなPHPプログラムのサンプルを豊富に掲載した。これにより、HTMLの中に埋め込まれたPHPプログラムがどういうものか、理解できるはずだ。変数、定数、条件分岐、ループなど、PHPプログラムも基本的な構造は普通のプログラム言語と変わりがない。

[一志達也, 株式会社東洋情報システム] ()
PHP4で作るWeb-DBシステム(2):

PHPはWebサーバとデータベースを結びつけるものだ。そのためPHPでの開発を開始するには、OS、データベース、Webサーバ、そしてPHPと、多くのソフトウェアのインストールを行う必要がある。今回はそのインストールについて説明しよう。

[一志達也, 株式会社東洋情報システム] ()
PHP4で作るWeb-DBシステム(1):

スクリプトを記述するだけの簡単なプログラミングで、Web対応の高速なデータベースアプリケーションを実現する手法としてPHPが急速に注目を集めている。しかもデータベースはオープンソースのPostgreSQLだけでなく、Oracleなどの商用データベースも扱える。ここでは、5月にバージョンアップしたばかりのPHP4によるWeb-DBシステム構築法を紹介しよう。

[一志達也, 株式会社東洋情報システム] ()
スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。