検索
Special

パブリッククラウドと同じシステム基盤をオンプレミスで使える「Oracle Cloud Machine」が登場!業界初!? クラウドとオンプレミスの“いいとこ取り”が可能に(4/4 ページ)

「シンプルですぐに使えて運用管理の負担も少ないパブリッククラウドは魅力的だが、システムやセキュリティの要件から使えない」といった企業は少なくない。そんな悩みも、間もなく提供が開始される「Oracle Cloud Machine」で一挙に解消される。[パブリッククラウド][データベース統合][Oracle Cloud]

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena
PR
前のページへ |       

一元化によりハイブリッドクラウド環境の運用管理コストを削減

 オラクルは現在(2016年5月)、パブリッククラウドとオンプレミスの双方で同じ技術基盤を用いることにより、アプリケーションやデータのポータビリティを高め、ハイブリッドクラウド管理のコスト削減を推し進めようとしている。もちろん、このコンセプトはOracle Cloud Machineでも踏襲されている。

 例えば、標準の管理ツールである「Oracle Enterprise Manager」を使えば、パブリッククラウドであるOracle Cloudと同様に、Oracle Cloud Machine上の環境も一元的に管理することが可能となっている。

 「オンプレミスとクラウドが混在するハイブリッドクラウド環境については、その管理負担の増大をいかに抑えるかが、各社のIT部門にとって重要な課題となります。それらを全て同じツールとスキルによって一元的に管理できる環境は、運用管理の観点から最も合理的な選択肢となるはずです」(松崎氏)

たった1つの画面でハイブリッドクラウドを管理する

 Oracle Cloud Machineは、パブリッククラウドのメリットを認識しながらも、さまざまな理由から本格的な導入に至っていない企業にとって、まさに“救世主”ともいえるサービスである。国内における提供は間もなく開始される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       

提供:日本オラクル株式会社
アイティメディア営業企画/制作:@IT 編集部/掲載内容有効期限:2016年6月15日

関連情報

驚異的なパフォーマンス、優れた運用効率、最高の可用性とセキュリティ、クラウド対応を実現するOracle Exadataとの統合、クラウド、可用性や運用管理など、次世代データベース基盤構築のために参考になる必見資料をまとめてご紹介いたします。

ページトップに戻る