|
|
2004年7-9月掲載の記事
|
ログで分かるあなたの会社のIT活用度
ゼロから分かるログ活用術(1) サーバに蓄積されるログはシステム管理のほかにも利用できる。第1回ではプロキシサーバのログから社員の勤怠を把握する実例などを解説
|
|
因果関係を知り、未来を予測する極意とは?
情報活用経営とビジネスインテリジェンス(5) 企業がITに投資し、情報収集・分析するのは、これから起こることを予測するためだ。その極意は、実は単純なことなのだ
|
|
「問題発見力」の強化は可能か?
連載:問題発見能力を高める(4) 訓練次第で「問題発見能力」を伸ばすことができる。今回は、その具体的な方法を紹介しよう
|
|
使われるPLMのための3つの条件
連載:製造業のためのIT戦略論(3) 使われるPLMシステムは、パフォーマンス、拡張性・安定性が重要となる。この3点を満たすアーキテクチャを考えていこう
|
|
RFPの作成方法が分からない!
連載:システム部門Q&A(12) 適切なRFPは開発期間・コストの削減、トラブルを未然に防ぐなどのメリットがある。ではどうすれば優れたRFPが作成できるのか?
|
|
IP電話でコストは削減できるか?
情報マネジメント トレンド解説(9) IP電話の導入が盛んだ。だが、IT部門にIP電話の運用負荷が掛かり、コスト削減は難しいといわれている。先進企業はどう解決しているのか
|
|
「見えてきたSOA導入“成功の鍵”」
@IT情報マネジメントセミナーレポート サービス指向アーキテクチャ(SOA)は企業システムをどうに変えるのか、その具体的は方法とメリットを考察するセミナーレポート
|
|
ブレイクタイムに“設計思想”を語り合おう
連載:何かがおかしいIT化の進め方(8) 新しいITの開発時には、どのようなコンセプトで設計するかを最初に詰める必要がある。こうした話題を仕事以外の場で話し合おう
|
|
情報システム部門を戦略部門化できるか?
連載:システム部門Q&A(10) システム部門の“戦略部門化の必要性”が叫ばれて久しい。が、成功企業が少ないのも事実だ。その理由と戦略部門化の是非を考えてみよう
|
|
|
|