カテゴリ
情報化戦略・投資
ITスタッフ
企業システム構築
キーワードINDEX
SOA
情報統合
導入事例
バックナンバー
→ 全記事一覧
→ 特集記事一覧
→ 今日のひと言一覧
→ 旧BizComp
記事一覧
→ お詫びと訂正
@ITクラブサービス
→ 無料メルマガ
→ @ITクラブ
→ メンバー登録
関連サイト
→ @IT
→ @IT自分戦略
研究所
→ JOB@IT
→ @ITハイブックス
→ ITmedia
過去の記事一覧
今月の記事一覧
2005年
  2005年10-12月
  2005年7-9月
  2005年4-6月
  2005年1-3月
2004年
  2004年10-12月
  2004年7-9月
  2004年4-6月
  2004年1-3月
2003年
  2003年11-12月

 
@IT全記事一覧
@IT自分戦略研究所全記事一覧

2004年10-12月掲載の記事

スキルの相互関係を理解し、問題発見力を高める!
連載:問題発見能力を高める(6)
 「問題発見力」は4種類のスキルから構成されている。今回は問題発見力の強化のために問題発見力を構成するスキルの相互関係を考える
システム開発におけるユーザーニーズは絶対か?
連載:システム部門Q&A(16)
 システム開発では、ユーザーニーズを重視した開発を心掛けても、その後改良に次ぐ改良を迫られる場合がある。なぜだろうか? 原因を探る

組織的、総合的に“できるPM”を育成する方法
連載:有能プロジェクトマネージャ育成術(5) 有能PMから抽出・メソドロジ化したPMノウハウを、一般PMに移植するための組織的取り組みとは?
ITスタッフ 2004/12/18
いいかげんにして! 日本企業─中国に嫌われる理由
連載:オフショア開発時代の「開発コーディネータ」(4) 前回までは中国企業の問題点を紹介してきたが、今回は中国企業の視点に立ち、日本企業の問題点について考える
ITスタッフ 2004/12/16
BPMの「導入」「運用」フェイズでは何をするの?
連載:一問一答式 BPM実践テクニック 第3回
 BPMの実行フェイズである「導入」「運用」における、BPMツールを使ったプロセス設定、プロセス監視の意義を解説する

ペルソナとシナリオを用いたソフトウェア開発─実践編
ユーザビリティ研究会 第2回
 実際に「ペルソナ/シナリオ法」で製品開発を行っている小野氏が、デザインガイドラインの設定、シナリオ作成などの実例を語る

キャッシュだけではない、プロキシサーバの利用法
ゼロから分かるログ活用術(3) 
今回はファイアウォールと同様に多くの企業に導入されているプロキシサーバの構造や仕組み、ログの有効な活用方法などを紹介する
業務をパッケージに合わせるのではERPは成功しない
特集:ERPトレンドウォッチ(3) 会計の仕訳を完全に自動化し、データをそのままDBに保存することで財務会計と管理会計の一体化を実現した富士通「GLOVIA」の話を聞いた

IT化と投資の“正しい”関係とは?(中編)
何かがおかしいIT化の進め方(12)
 前編に続いてIT投資の評価に関する問題を考える。今回は特にIT投資評価とBSCとの関係や、インフラ投資の評価などを検討する

コスト効率の高い少量資材調達ソリューション
ERP導入事例紹介
 ERPパッケージを導入している企業は多いが、成否はさまざまだ。今回は5年前よりPeopleSoftのERPを導入しているRSコンポーネンツの事例を紹介する

知られざる中国通信インフラの実態
連載:海外進出企業のためのITナビ(2)
 「電話加入者数が世界最大」などと報道される中国。しかし、企業活動を行う上で通信インフラやネットワークには課題が多いという

パートナーベンダの見直しは慎重に!
連載:システム部門Q&A(15) パートナーベンダと長年付き合っていると、さまざまな不満が噴出してくる。果たしてベンダを変更すれば問題解決するのか? 問題点を考えてみた

IT投資を失敗させる“3つの落とし穴”
連載:企業システム戦略の基礎知識(1) IT導入を行う企業はITの本質を理解し、ベンダと対等に渡り合えるようになるべきである。そのために必要な基礎知識を伝授する
できるPMのノウハウを形式知化する“メソドロジ”
連載:有能プロジェクトマネージャ育成術(4) できるPMへのインタビューの結果、価値あるPMノウハウが見つかった。これを一般PMに移転するため、メソドロジ化に着手する
ITスタッフ 2004/11/18
ITガバナンスの観点を取り入れた監査・管理の新基準
特別企画:「新・システム監査基準」解説 2004年10月、経済産業省から「システム監査基準」の改訂が公表された。その意義とポイントについて整理していこう

ERPのインターフェイスがOfficeに変わる日
特集:ERPトレンドウォッチ(2) NetWeaverとOfficeによってXML連携が可能になった。また、WindowsによるR/3の稼働シェアは70%を超えるという。MSとERPの関係を聞いた

なぜ、中国オフショア開発の見積もりは高いのか?
連載:オフショア開発時代の「開発コーディネータ」(3) 中国の見積もりが高いと思う理由はなぜなのか? オフショア開発の隠れたコスト要因を明らかにする
ITスタッフ 2004/11/12
BPMの「分析」「改善」フェイズでは何をするの?
連載:一問一答式 BPM実践テクニック(2) BPMサイクルの前半部分「分析」と「改善」について、プロセスをマッピングするツールの使い方など具体的な方法を紹介する
質問力を鍛えて問題発見能力を強化しよう!
連載:問題発見能力を高める 第5回 問題発見力の強化には、質問力の向上が有効だ。「特定の話題を決めて質問を作る」といった、質問力のトレーニング方法を紹介する
中小企業でERP導入が急増、3カ月導入も可能に
特集:ERPトレンドウォッチ(1) ERPを生み出したともいえるSAP R/3だが現状はどうなっているのか? SAP導入インテグレータであるIBMに最新のERP導入傾向を聞いた

サボり監視から不正アクセス防止まで−ログ活用法
ゼロから分かるログ活用術(2) 
ファイアウォールというと防御面ばかりが注目されるが、今回はネット利用状況監視や不正アクセス防止などさまざまな利用方法を紹介する
データウェアハウス中心アプローチで問題解決しよう
連載:システム部門Q&A(14) 今回は情報システム部門が抱える多くの悩みをまとめて解決できる、データウェアハウスを中心にした情報システム体系を提唱する

ユーザビリティの時代─ペルソナ/シナリオ法理論編
ユーザビリティ研究会 第1回 ユーザーの視点で開発する「ペルソナ/シナリオ法」実践者である小野氏が、ペルソナ/シナリオ法の概要や開発の心得を語った講演レポート
SOAによるシステム構築状況は?
読者調査:情報マネージャ/ITアーキテクト編 SOA対応をうたった製品が数多く登場しているが、情報マネージャやアーキテクト層はどこまで現実解としてとらえているか?

NewsInsight」フォーラム 2004/10/26
IT化と投資の“正しい”関係とは?(前編)
何かがおかしいIT化の進め方(11)
 米国伝来のIT化は正しいのか? 自社のIT活用法をベンダなどに頼ってはならない。ITと投資の正しい関係を考える

ユーザー視点のIT投資効果測定「JUAS指標」を策定
IT効果測定・評価サービス・レポート(5) IT投資効果測定に対するユーザー企業の関心は高い。今回はそのための“共通指標”策定を目指すJUASの活動を紹介する
「できるPM」と「それなりPM」との差とは?
連載:有能プロジェクトマネージャ育成術(3) PMノウハウ移植プロジェクトでは“できるPM”との差を特定するため、一般PMにもインタビューした。そこにある決定的な差とは?
ITスタッフ 2004/10/15
中国オフショア開発の成功と失敗の実態
連載:オフショア開発時代の「開発コーディネータ」(2)
 なぜ日本は中国で失敗し続けるのか? その原因を探るため、今回は実際のオフショア開発事例を研究する

ITスタッフ 2004/10/13
ブレークタイムでの話題−製品と情報化のコンセプト
何かがおかしいIT化の進め方(10) コンセプトに関する最後の話題として、自動車を切り口に、対象とする“モノ”自体のコンセプトについて考えてみる
BPM(ビジネスプロセス・マネジメント)って何ですか?
連載:一問一答式 BPM実践テクニック(1) なじみになってきたキーワード「BPM」だが、実際には理論と実践のズレも多い。基本的キーワードや理論などを詳しく解説する

 

印刷プリンタ用ページ表示
kee<p>oint保存kee<p>ointで保存





@IT情報マネジメント トップ会議室利用規約プライバシーポリシーサイトマップ

Copyright(c) 2000-2006 ITmedia Inc.
著作権はアイティメディア株式会社またはその記事の筆者に属します。
当サイトに掲載されている記事や画像などの無断転載を禁止します。
「@IT」「@IT自分戦略研究所」「@IT情報マネジメント」「JOB@IT」「@ITハイブックス」「ITmedia」は、アイティメディア株式会社の登録商標です。
当サイトに関するお問い合わせは「@ITへのお問い合わせ」をご覧ください。
 
情報マネジメント 企業システムの“ヒト・コト・カネ”を解決する @IT@IT自分戦略研究所@IT情報マネジメントJOB@ITITmediaTechTarget