2000年6月の全記事一覧

2000年6月30日

XSQLの紹介と基本的な使用法

連載 XSQLプログラミング入門(1) データベースとXMLを組み合わせて、アプリケーションに 
            利用する、というニーズが高まっている。 XSQLはそのキーテクノロジーとなる
XML & SOA」フォーラム 2000/6/30

2000年6月28日

.NET開発を容易にする新言語、C#登場

Insider's Eye Microsoft .NETに対応した新しい言語処理系「C#」が発表された。「C/C++プログラマが.NET対応のプログラムをより容易に開発できる言語」ということになる
Windows Server Insider」フォーラム 2000/6/28

2000年6月27日

パッケージ販売から 「購読サービス」ビジネスへ

Insider's Eye Microsoft .NETの第一歩は、Visual Studio 7とサーバインフラを提供するBizTalkサーバ。第2弾がWindows.NET 
            Version.1だ
Windows Server Insider」フォーラム 2000/6/27

2000年6月24日

米Microsoft、新世代インターネット戦略を発表

Insider's Eye 世界最大のソフトウェア会社が大きな方向転換を行う。ネットサービスの会社に変身しようと言うのだ。今後、同社の全製品は、この.NETに対応することになる
Windows Server Insider」フォーラム 2000/6/24

2000年6月22日

XMLのカタチ

連載:XMLを学ぼう(2) XML文書の中で、すべての情報は文字によって表現される。その構造と枠組みについて説明する
XML & SOA」フォーラム 2000/6/22

Windows 2000コマンドライン徹底活用

連載:コマンドプロンプト入門(2) GUIだけでは面倒な定型処理やシステムのメンテナンスも、コマンドラインを使えば効率よく作業できる
Windows Server Insider」フォーラム 2000/6/22

2000年6月21日

SQLの基礎 「SELECT」文を覚えよう

連載:SQL実践講座(1) RDBMSの普及にともない、SQLの重要性も増してきている。本連載では、効率的にRDBMSにアクセスするためのエッセンスを紹介していく
Master of IP Network」フォーラム 2000/6/21

PAMを利用して認証を行う

連載:Samba Tips!(2) ユーザー認証を実行するPAMシステムを利用すると、アプリケーションからユーザー認証を独立させることができる
Linux Square」フォーラム 2000/6/21

2000年6月13日

Internet StandardsとRFC

詳説TCP/IPプロトコル 第2回 インターネットの標準的なプロトコルは「Internet Standards」と呼ばれ、 ISOC(Internet Society)が管理している
Windows Server Insider」フォーラム 2000/6/13

2000年6月12日

XML地域紛争を読み解く〜2

連載コラム XML雑記帳(3) XMLの混乱は、アプリ対アプリとでも言うべき新しい対立構造を持っています。それはeコマース系の新しい用途が加わったからです
XML & SOA」フォーラム 2000/6/12

2000年6月6日

PHPについて知ろう

連載:PHP4で作るWeb-DBシステム(1) Web対応の高速なデータベースアプリケーションを実現するPHP。PHP4によるWeb-DBシステム構築法を紹介しよう
Linux Square」フォーラム 2000/6/6

2000年6月4日

新しい業界標準「SQL99」詳細解説

データベースアクセス言語として新しく登場する「SQL99」は リレーショナルなデータのみならず、データアクセス一般に広く利用されるアクセス言語を目指したものとなっている
Master of IP Network」フォーラム 2000/6/4
- PR -