TOP
連載一覧
@IT Special
セミナー
eBook
ブログ
Windows Server
.NET
Server & Storage
HTML5 + UX
Smart & Social
Coding Edge
Java
Database
Linux & OSS
Network
Security
System Design
Test & Tools
自分戦略研究所
»
セキュリティリポート裏話
»
SRE
»
DX時代のエンジニア
»
U&Iターン
»
その他の特集
@IT
>
今月の特集記事一覧
> 2000年7月の特集記事一覧
2000年7月の特集記事一覧
<< 2000年6月
2000年8月 >>
CrusoeはノートPCに革新をもたらすのか?
Crusoeを搭載したPCでは、モバイルPentium IIIとほぼ同等の
性能を達成しながら、これまでは考えられなかった長時間の
バッテリ駆動が可能になるという。
さらに、これまではAC電源を使うのが当たり前だった
インドア用途においても、大きな影響を与える可能性を秘めている
「
PC Insider
」フォーラム 2000/7/28
第3回 現実のXML文書を見る
好評連載「XMLを学ぼう」
XMLは、本質がメタ言語であるために
「あれもできます、これもできます」という話に流れやすい。
実際に、プレーンテキストはXMLではどのように表現されか、
CSV形式のデータをXMLで表すとどうなるのか。
具体的な例を見ていただこう
「
XML eXpert eXchange
」フォーラム 2000/7/26
ネットワーク管理者のためのNapster入門
いま世界中を騒がせているファイル共有ソフトウェア「Napster」
貴重な資源であるインターネットの帯域を占有する以外に、
会社の資源を用いて著作権の侵害を侵している可能性もある。
ネットワーク管理者に、これを禁止する方法はあるのか?
その内部通信メカニズムを解剖し、対策を練る。
「
Windows 2000 Insider
」フォーラム 2000/7/22
Windows 9x or Windows 2000?
Windows 9x(Windows Me)と Windows 2000の
内部アーキテクチャを比較する。
どうしてWindows 2000は信頼性や堅牢性に優れるのか?
多少の負担増 があったとしても、Windows 2000を選ぶ意義は
どこにあるのか?
前半を公開開始。後編は近日公開予定
「
Windows 2000 Insider
」フォーラム 2000/7/18
不正アクセスを防止する通信技術(前編)
連載:携帯技術トレンド 第2回
インターネットでは、つねに不正アクセスの危険と隣り合わせ。
不正アクセスを防止し、安全な通信を行うのが「SSL/TLS」だ。
今回は、このSSL/TLSの仕組みと全体像を
初心者にもわかりやすく解説していく。
より詳細な解説を行う後編は近日公開予定
「
Master of Network
」フォーラム 2000/7/15
PHP4での開発に必要なものを用意する
PHPはWebサーバとデータベースを結びつけるものだ。
そのためPHPでの開発を開始するには、
OS、データベース、Webサーバ、そしてPHPと、
多くのソフトウェアのインストールを行う必要がある。
今回はそのインストールについて説明しよう。
「
Linux Square
」フォーラム 2000/7/13
急増するインターネットビジネスモデル特許
連載:@米国IT事情 第4回
ITビジネスの根底を揺るがしかねない
「ビジネスモデル特許」が いま話題を呼んでいる
その多くが批判的な見方で占められている米国では
ようやくガイドライン作成に向けて動き出した
「
IT Business Review
」フォーラム 2000/7/8
[実験]Ultra DMA/66の性能を徹底検証
Ultra DMA/66に対応したチップセットや
ハードディスクが各社から出荷されている。
どうしたらUltraDMA/66として使うことができるのか、
対応のハードディスクは速いのか、といった疑問にお答えする。
(記事の前半を公開。後半は次週公開予定)
「
PC Insider
」フォーラム 2000/7/6
「ASPフィーバー in Japan」
連載:構図が変わる 第2章
日本上陸から1年足らずの間に急速な盛り上がりを見せたASP
今回は、なぜ短期間の間にASPが支持されることになったのか?
その原動力の元を探っていこう
単なるブームだけでは終わらない、さまざまな要因がそこにはある
「
IT Business Review
」フォーラム 2000/7/5
- PR -
転職/派遣情報を探す
年収600万円!エンジニア向けの求人満載。転職希望者必見
エンジニアの転職なら【転職サーチ】
特集記事
バックナンバー
2014年の特集記事
2013年の特集記事
2012年の特集記事
2011年の特集記事
2010年の特集記事
2009年の特集記事
2008年の特集記事
2007年の特集記事
2006年の特集記事
2005年の特集記事
2004年の特集記事
2003年の特集記事
2002年の特集記事
2001年の特集記事
2000年の特集記事