TOP
連載一覧
@IT Special
セミナー
eBook
ブログ
Windows Server
.NET
Server & Storage
HTML5 + UX
Smart & Social
Coding Edge
Java
Database
Linux & OSS
Network
Security
System Design
Test & Tools
自分戦略研究所
»
セキュリティリポート裏話
»
SRE
»
DX時代のエンジニア
»
U&Iターン
»
その他の特集
@IT
>
今月の特集記事一覧
> 2000年8月の特集記事一覧
2000年8月の特集記事一覧
<< 2000年7月
2000年9月 >>
~新聞やTVでは語られない本当の事情~
IT Businessフロントライン 特別編-2
「ストックオプション利益 MSKK社員150人70億円申告漏れ」
TVのニュースや新聞各誌で報道された事件だが、
そこには一種の誤解や、現状の税制上の問題が含まれている。
ここでは、税理士である筆者に、この事件について検証してもらう
「
IT Business Review
」フォーラム 2000/8/30
スキーマ言語「DTD」の機能と役割
XMLを解説した記事や書籍では、
「DTD」の解説をしているものが多いが、
このDTDに つまずく入門者も多い。
なぜXMLにはDTDが存在するのか、DTDとはなにか、
そして DTDの意味について、今回は解説していこう
「
XML eXpert eXchange
」フォーラム 2000/8/26
Linuxはどのように導入され
利用されているか
ビジネスを動かすプラットフォームとして、
Linuxを導入する動きは確実に広がってきている。
Linuxはどういう経緯で導入され、どのように活用されているのか、
そのメリットは何か。2取材によるつの実例を紹介する
「
Linux Square
」フォーラム 2000/8/24
サンプルで覚えるXSLTプログラミング(前編)
XML文書に対してXSLTを使うことで、
HTMLやWMLなどさまざまなフォーマットに変換することができる。
XML文書をなんらかの形で表示しようとするとき、
XSLTは非常に現実的なソリューションだ。
そのXSLTをマスターするために、
リファレンスとサンプルを豊富に用意した。
「
XML eXpert eXchange
」フォーラム 2000/8/22
座談会「XMLの明日」
XMLは、いまやさまざまな業種でデータ交換の手段として
採用されようとしている。一方で、複数のスキーマ言語などが
提案され、XML言語の仕様はつねに動いている。
こうした動きは歓迎すべきなのか。今後XMLになにが必要か。
日本を代表するXMLのエキスパート4人の議論を聞こう
「
XML eXpert eXchange
」フォーラム 2000/8/16
夏休み企画「人気記事総合ランキング」
8月10日から15日まで、更新をお休みさせていただきます
5月22日のオープン以来、
@ITは数百本の技術解説やニュースなどの
オリジナル記事をお届けしてきました。
夏休み企画として、その記事の総合順位、そして、
担当編集者のナマの声をお届けします
2000/8/10
WonderWitchが拓くPDAの新プラットホーム
連載:IT Businessフロントライン 特別編-1
携帯ゲーム機WonderSwan向けの開発ツール「WonderWitch」は、
「作成したソフトを再配布可能」な点がこれまでにない特徴である。
既存のゲームビジネスはもちろん、機器の普及台数を考えれば、
新しいPDAのプラットホームとしての魅力も見えてくる
「
IT Business Review
」フォーラム 2000/8/8
LinuxとWindowsを共存させる
ゼロ円でできるデュアルブート
最近では、1台のPCに複数のOSをインストールするのも
珍しいことではなくなってきた。
Windows 98とLinuxの最も基本的なデュアルブート環境を
構築しながら、OSの共存に必要な基礎知識を紹介する
「
Linux Square
」フォーラム 2000/8/3
最新GUIツールで学ぶJavaプログラミング
連載:いまから始めるJava入門(1)
「Javaを勉強してみたいけど、どこから手をつけたらいいの?」
これまでVBなどを使用していたユーザーはもちろん、
はじめてプログラミング言語に触れるユーザーも対象に、
最新GUIツールを使ったJava入門講座を開始します
「
Master of Network
」フォーラム 2000/8/1
- PR -
転職/派遣情報を探す
年収600万円!エンジニア向けの求人満載。転職希望者必見
エンジニアの転職なら【転職サーチ】
特集記事
バックナンバー
2014年の特集記事
2013年の特集記事
2012年の特集記事
2011年の特集記事
2010年の特集記事
2009年の特集記事
2008年の特集記事
2007年の特集記事
2006年の特集記事
2005年の特集記事
2004年の特集記事
2003年の特集記事
2002年の特集記事
2001年の特集記事
2000年の特集記事