Android 3.0の新APIで簡単ドラッグ&ドロップ実装Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(23)(1/3 ページ)

» 2011年03月08日 00時00分 公開
[緒方聡株式会社イーフロー]

端末/SDKリリースで「Androidタブレット」時代到来!

 前回の「開発者が知って得するAndroid 2.3の新機能18選」でお伝えした、タブレット端末向けの「Android 3.0」(コードネーム「Honeycomb」)の発表から、Androidタブレット端末の発表が増え、米国では実際に発売も開始しました。いよいよ「Androidタブレット」の時代が本格的に到来しましたね。

 また、正式版SDKのリリースもあり、早速試してみた方もいるかと思います。

 さらに、タブレット端末向けのユーザーインターフェイス(UI)を構築する「Fragments API」をAndroid 1.6以降のOS向けアプリでも利用できるようにするソフト「Android Compatibility Package」もリリースされ、タブレット端末対応に向けた環境も整備されてきています。

 前回の最後で、今回はAndroid 2.3の新機能を使ってみるという予告をしましたが、よりホットな最新のAndroid 3.0のSDKを使い、新機能を1つ実装してみたいと思います。

ドラッグ&ドロップを実装して快適な操作を提供しよう

 Android 3.0からViewドラッグ&ドロップがサポートされました。今回は、タブレット端末を使うのに有効な、この新機能にフォーカスを当てます。

 下の動画は、今回実装したサンプルアプリでドラッグ&ドロップを行う様子です。サンプルアプリはCanvasではなくViewを使って実現されています。新しいドラッグ&ドロップ機能を使用すれば、カードゲームぐらいならViewで実装できそうですね。


 今回のサンプルは以下からダウンロードできます。

 なおAndroid 3.0 SDKは、標準でタブレット向けのWXGA(1280x800)解像度のスクリーンサイズです。このサンプルは320x480で見栄えがよくなるように作成されていますが、どの解像度でも問題なく動作します。

3.0向けのAndroidManifest.xml設定

 Android 3.0のAPI Levelは11です。ドラッグ&ドロップはAndroid 3.0からサポートされた機能なので、この機能を使用する場合、AndroidManifest.xmlに以下を追記することを強くお勧めします。

<uses-sdk android:minSdkVersion="11" />
AndroidManifest.xml(抜粋)

 これを記述しておけば、ユーザーがAPI Level 11未満のプラットフォームにインストールすることがないのはもちろんですが、Android Marketや、その他独自マーケット上で無駄にダウンロードしてしまわないように抑止することが期待できます。

 AndroidManifest.xmlは、これ以外に特別な設定は必要ありません。

 次ページでは、3.0の新しいレイアウトエディタで画面を設定し、ドラッグ&ドロップAPIの基本を説明します。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。