バックアッププロセスの最適解は運用から考えろ!仮想化環境のデータバックアップ 最適解の見つけ方(2)(1/3 ページ)

仮想化環境のバックアップにはいろいろな方法が用意されているが、システムの運用状況や権限付与状況次第で、選択すべき手法が異なる。本稿では運用プロセスを幾つかに分類してそれぞれの最適解を考察する。

» 2012年12月05日 17時35分 公開
[三木亮弘,ネットワンシステムズ]

 本連載第1回では、仮想化環境でのバックアップにおいて「バックアップ対象のデータは何か?」「それぞれに適した手法は何か?」という点を検討しつつ、それらを踏まえた最新技術について解説した。

 しかし、「システムバックアップならば、ストレージ機能連携型もしくは仮想機能連携型を選択」し、「データバックアップならば、バックアップエージェント型を選択する」という各手法の得意分野による単純な判断だけで、実際の運用現場に適するのだろうか。

 後編では、各バックアップ手法のメリット・デメリットについて、実際の運用スタイルを加味した形で、現実的な最適解をさらに検討していく。

最適なバックアップ手法は、運用スタイルから導く

 最適なバックアップ手法を導き出すには、まず自社(もしくは顧客)の運用形態・組織体系を踏まえた上で、目指すべき運用スタイルを考えるところから検討することをお勧めする。

 バックアップツールの利用者であるシステム管理者としては、有事の際に使用しなければならないツールは、慣れ親しんだユーザーインターフェースで、かつ操作手順も統一されていた方が望ましいと考えるはずである。

 では、ユーザーインターフェースや操作手順を統合しつつ、バックアップ手法の向き・不向きをうまく融合させるにはどうしたらいいだろうか。ここで、運用スタイルを分類しつつ、それぞれに適する手法を紹介したい。

運用スタイルは3つに大別できる

 バックアップの運用スタイルは、(1)統合バックアップ型、(2)仮想基盤型、(3)セルフマネジメント型の3つに大別される。それぞれを見ていこう。

(1)統合バックアップ型

 統合バックアップ型運用スタイルとは、物理サーバや仮想サーバの種別を問わず、統合バックアップシステムを使ってバックアップする運用スタイルを示している。

 この場合、WindowsやLinuxなどのプラットフォームやシステムアプリケーションに依存することなくリストアを実施する。

 この運用スタイルの特徴は、データ保護管理者が定められている点だ。データリストアの実施やデータのバックアップジョブの管理は管理者が一括して実施する。よって、プラットフォームやアプリケーション、そして、仮想サーバや物理サーバに依存することのない、ツールが共有化されたユーザーインターフェースが望まれる。

図1 統合バックアップ型

(2)仮想基盤型

 仮想基盤型運用スタイルとは、各プラットフォームのOSレイヤまでの仮想基盤の管理者が定められており、システムバックアップはこの管理者が責任を持つ運用スタイルだ。具体的には、OSやアプリケーションシステムのレイヤまでを仮想基盤の管理者がリストア作業を実施する。

 一方、アプリケーションデータ領域は各システムのアプリケーション担当者が責任を持ち、バックアップジョブの定義やリストアの作業は、各アプリケーション担当者が実施する。

図2 仮想基盤型

(3)セルフマネジメント型

 セルフマネジメント型運用スタイルは、仮想化された各仮想サーバ全体のシステムバックアップとリストア、および、データ領域のリストアも一括して各システム担当者に管理権限を委譲する運用スタイルだ。

 仮想基盤型との違いは、システムバックアップに関するジョブの定義やリストアについても、各アプリケーションシステム管理者が実施できるようにセルフマネジメントポータルを提供するというコンセプトだ。企業内プライベートクラウドやIaaSサービス型のクラウドサービスでマルチテナント型の運用を望む場合はこのような形態となる。

図3 セルフマネジメント型
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。