2015年末にはデータ50兆件も目指すトレジャーデータIoTもビジネス直結

クラウドベースのデータ管理サービスを提供する米トレジャーデータは、2014年12月中旬で合計約11兆件のデータを保管、これが2015年末には30〜50兆件に増加する見通しと説明している。2014年移行はIoTにも注力、扱うデータは急増を続けている。

» 2015年01月20日 09時00分 公開
[三木 泉,@IT]

 クラウドベースのデータ管理サービスを提供する米トレジャーデータは、2014年12月中旬で合計約11兆件のデータを保管、これが2015年末には30〜50兆件に増加する見通しと説明している。2014年12月17日にトレジャーデータが行った説明で、同社CTOの太田一樹氏は、「データの収集手段を今後も増やしていき、トレジャーデータのユースケースを広げていきたい」と話している。

トレジャーデータのサービスは、従来のデータウェアハウスと異なり、高価な初期費用や複雑な構築作業なしに、データを活用できるのが特徴

 象徴的なのはIoT(Internet of Things)への取り組みだ。トレジャーデータは、組み込み機器用のデータ収集のためのSDKを提供している。Raspberry PiやIntel EdisonからμITRONまで、データを機器から直接送信する手段を提供する。データの圧縮・暗号化、バッファリング、精度保証といった機能を備えている。

 パイオニアは2015年9月、トレジャーデータとの業務提携を発表、車載機器から収集するデータを活用したサービスの開発を進めているが、上記のSDKを使うことで、「数週間でプロジェクトが始められた」(太田氏)という。

 IoTというと、機器の接続方法からデータ送信プロトコル、データ形式、データ保管場所など、さまざまな技術的課題をクリアしなければならず、複雑なイメージを抱きがちだが、トレジャーデータは、データの収集から保管、ハンドリングまでをクラウドサービスとして提供している。このため、利用企業がTableauなどのツールで分析する、あるいはアプリケーションを構築するといった部分に専念できるという。

 IoTに限らず、トレジャーデータは当初から、データを即座にビジネスに結び付けたい人々を対象として、エンド・ツー・エンドのサービスを提供してきたと、太田氏は説明した。ユーザーの多くは、情報システム部門ではなく業務部門で、IT技術に詳しくない人も多い。IT技術に詳しくても、データ収集に労力を使いたくない人もいる。同社は、JavaScriptで、Webブラウザからデータを直接送信できるSDKも提供しているが、これなどは、サーバにログインする権限を取得しなくても、データを収集してビジネスに生かせるいい例だという。

多様なデータソースからのデータを、スキーマレスなストレージに保管、ODBCやREST APIで取り出して分析や活用ができる

 トレジャーデータはAmazon Web Services(AWS)上でサービスを提供している。では、AWSのさまざまなデータ関連サービスと、どう棲み分けているのか。太田氏は次の点を挙げた。

  • AWSのようなコンポーネントベースのアプローチはとらず、エンド・ツー・エンドで、技術的な素養のない人でも、データを簡単に扱ってもらえるようなサービスとして提供している。Hadoopという単語を知らないとか、AWSの契約プロセスが複雑だと感じる人に、使ってもらっている。
  • すかいらーくや無印良品などは、AWSのサービスを併用している。トレジャーデータは、データを貯めるのが簡単であるため、まずこれにデータを保管してから、AWSのサービスに流すというアーキテクチャをとっている顧客もいる。
  • トレジャーデータが一番得意としているのはスキーマレスなストレージで、構造の決まっていないデータを扱えること。スキーマがはっきりした、POSデータなどでは、(AWSが提供している)Redshiftのような従来型のデータウェアハウスソリューションが使われやすい。だが、データ量が増えると、Redshiftは高価になる。このため、Redshiftからトレジャーデータに移行した顧客もいる。
  • ヤフーとの協業で提供している「Yahoo!ビッグデータインサイト」は、IDCフロンティアを使っている。欧州では国を超えたデータ保管が難しいといったこともあり、AWS以外のクラウドプラットフォームも活用していく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。