プログラミング言語「Go」の安定版「1.6」が公開cgoの変更も

Go言語の新バージョンが登場。HTTP/2がデフォルトに。

» 2016年02月19日 14時55分 公開
[@IT]

 米グーグルは2月17日(米国時間)、プログラミング言語「Go」の安定版をバージョン1.6にアップデートしたと発表した。Windows、OS X、Linuxに対応した実行ファイルを公式サイトからダウンロードできる。

go 1 Go 1.6の公開を伝える公式サイト

 前回のバージョン1.5のリリースから約半年後のアップデートになる。

 主な新機能としてはまず、net/httpパッケージでのHTTP/2対応が挙げられる。HTTPS採用のサーバとクライアントの双方で、HTTP/2(Hypertext Transfer Protocol Version 2)がデフォルトで有効になった。HTTP/2は、2015年に正式にRFC 7540として標準化された通信プロトコル。RFCによると、ネットワークリソースのより効率的な利用とレイテンシの削減が可能になる。

 また、templateパッケージが改善され、バージョン1.5で試験的に導入されたvendorディレクトリがデフォルトで有効になった。この他、cgoではGoとCのコード間でのポインタ受け渡しルールが変更になっている。変更内容はこちらのドキュメントで確認できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。