長く使われた物には魂が宿ると言いますが、このシステムに宿っていたのはゴミでした――情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」が、この夏「@IT」に降臨! うわーん、アカネちゃーん。何とかしてー!
芽依ちゃん、それランサムウェアやない。ワイパーや……。何のデータがあったのか知らんが、もう返ってこおへんよ。
Copyright 2012-2017 OPAP-JP contributors.
本作品は特に注記がない限りCC-BY 4.0の下にご利用いただけます
フリーイラストレーター。アニメ「こうしす!」ではキャラクターデザイン・キャラ作画担当をしています。
アニメ「こうしす!」監督・脚本。情報処理安全確保支援士。プログラマーの本業の傍ら、ボランティアとしてセキュリティ普及啓発活動を行う。小説を出版することを夢見ていたら、なぜかアニメを作っていた。
オープンソースなアニメを作ろうというプロジェクト。現在はアニメ「こうしす!」を制作中。
ランサムウェア(Ransomware)
ランサムウェア「WannaCry」対策で安心してはいけない――いま一度、見直すべきWindowsの脆弱性対策
「言葉では言い表せない絶望感だった」――ランサムウェア被害者が語る
ランサムウェア「Wanna Cryptor」に対し、異例のセキュリティパッチをWindows XPに提供する意味
WannaCryがホンダやマクドにも。中学3年生が作ったランサムウェアの正体も話題にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.