DialogflowからAzure Functionsを呼び出してみるGoogle Homeプログラミングを始めよう(2/3 ページ)

» 2018年01月19日 05時00分 公開
[かわさきしんじInsider.NET編集部]

Azure Functionsアプリの作成

 今回はAzureのポータル画面からAzure Functionsアプリ(以下、Functionsアプリ)を作成する(もちろん、Visual Studioからでも同様なFunctionsアプリは作成可能だ)。

Functionsアプリを新規作成 Functionsアプリを新規作成

 ポータルではアプリ名、リソースグループ名などを適宜入力して、アプリを作成しよう。ここでは以下のように指定をした。

  • アプリ名:InsiderNetDlgflowFuncApp
  • サブスクリプション:既定のサブスクリプションのまま
  • リソースグループ:InsiderNetDlgflowFuncAppRGを新規作成
  • OS:Windows
  • ホスティングプラン:従量課金プラン
  • 場所:東日本
  • ストレージ:新規作成(提案された名前をそのまま利用)
  • Application Insights:オフ

 ホスティングプランをここでは「従量課金プラン」としているが、Azure Functionsの価格については「Azure Functions の価格」を参照されたい。テストや遊び程度ならばほぼ無料で使えるはずだ。

 アプリを作成したら、Functionsアプリのブレードの左端にある[関数]の[+]ボタンをクリックする。すると、以下のような画面が表示される。

関数を新規に作成 関数を新規に作成

 デフォルトでシナリオに[webhook + API]が、言語に[CSharp]が選択されているので、そのまま[この関数を選択する]ボタンをクリックすればよい。これにより、「HttpTriggerCSharp1」という関数が新規に作成される。

新規に作成された関数 新規に作成された関数

 Dialogflowでは「フルフィルメント」と呼ばれる部分で外部サービス(Functionsアプリなど)を呼び出すWebhookを指定する。このときにやりとりされるデータはJSONなので、FunctionsアプリでもJSONを扱えるように、「Newtonsoft.Json」パッケージを参照に加えて、using宣言しておく必要がある(ただし、以下のコードではまだ使っていない)。

 これらを行ったコードを以下に示す。

#r "Newtonsoft.Json"

using System.Net;
using Newtonsoft.Json;

public static async Task<HttpResponseMessage> Run(HttpRequestMessage req, TraceWriter log)
{
  log.Info("C# HTTP trigger function processed a request.");

  dynamic data = await req.Content.ReadAsStringAsync();
  log.Info(data);

  var result = req.CreateResponse(HttpStatusCode.OK, new {
    speech = "承知しました",
    displayText = "承知しました"
  });
  result.Headers.Add("ContentType", "application/json");
  return result;
}

修正後の関数

 「Fulfillment」ページには、Webhookを介して外部サービスへ送信されるJSONデータの形式がざっくりと書いてあるが、上のコードでは実際にDialogflowからどんなデータが送られてくるかを調べるように、受け取ったデータをlog.Infoメソッドで出力するようにしている。戻り値についても同じページで書かれている。こちらについてはspeechプロパティとdisplayTextプロパティを持つ匿名型オブジェクトを返すようにしている(また、Content-typeを「application/json」にしておく必要もある)。これにより、Functionsアプリからは「承知しました」という答えが返され、これがユーザーに音声およびテキストで表示される。

 関数を修正したら、その上にある[関数の URL の取得]リンクをクリックして、関数のURLをクリップボードにコピーしておく。次に、このURLを利用して、DialogflowがFunctionsアプリを呼び出せるように設定をしよう。

GoogleアシスタントアプリとAzure Functionsアプリの接続

 これには、Dialogflowの画面に戻って、ハンバーガーボタンをクリックし、メニューから[Fulfillment]を選択する。

[Fulfillment]ページ [Fulfillment]ページ

 まず[Webhook]にあるスイッチをずらして[ENABLED]にする。次に、[URL]にFunctionsアプリのURLを入力する。最後に[DOMAINS]を[Enabled webhook for all domains]にする。なお今回は、認証は実装していない。

 最後に[SAVE]ボタンをクリックしたら、もう1箇所変更をする部分があるので、ハンバーガーボタンをクリックして、メニューから[Intents]を選択する。[Intents]ページで[家電操作]インテントを選択したら、[Fulfillment]欄を展開して、[Use webhook]チェックボックスをオンにしておこう。

Webhookを利用するように設定 Webhookを利用するように設定

 これでDialogflowとFunctionsアプリの接続設定ができた。次ページでは、実際にDialogflowからFunctionsアプリを呼び出して、Functionsアプリにどんな形式でデータが渡されるかを確認し、それに合わせてFunctionsアプリの動作を変更しよう。

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。