この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
Visual Studio Code(以下、VS Code)はコマンドラインから「code」コマンドでも起動できる。このときにはコマンドラインオプションを指定可能だ。本稿では、それらのうちの拡張機能に関連するものを幾つか紹介する。VS Codeの起動時に指定する一般的なオプションについては「VS Codeのコマンドラインオプション:起動編」を参照されたい。
なお、ここで紹介するコマンドラインオプションは、拡張機能を無効化してVS Codeを起動するオプションを除けば、拡張機能をインストール/アンインストール/一覧するものであり、VS Codeウィンドウを開かずに終了する。
オプション | 機能 |
---|---|
--install-extension <ext> | <ext>で指定した拡張機能をインストールする。 既にインストールされている拡張機能を更新する場合には、--force を同時に指定する 「識別子@X.Y.Z」形式で特定のバージョンの拡張機能も指定可能 (--forceオプションを指定しなくても強制的にそのバージョンが インストールされる) |
--uninstall-extension <ext> | <ext>で指定した拡張機能をアンインストールする |
--disable-extension <ext> --disable-extensions |
<ext>で指定した拡張機能または全ての拡張機能を無効化して VS Codeを起動する |
--list-extensions | VS Codeにインストール済みの拡張機能を一覧表示する。 --show-versionsを同時に指定すると、拡張機能のバージョンも表示 される |
VS Codeの拡張機能に関連するコマンドラインオプション |
以下では幾つかのコマンドラインについて、もう少し詳しく説明する。ただし、その前に簡単にcodeコマンドについてまとめておこう。
なお、macOSではコマンドパレットから[シェル コマンド: PATH 内に 'code' コマンドをインストールします]コマンドを実行しておく必要がある。
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.