慶應義塾大学と中部電力、日立製作所 サイバー攻撃の予兆検知を実証分散セキュリティオペレーション構想とは

慶應義塾大学と中部電力、日立製作所は、これまでは検知困難だったサイバー攻撃の予兆検知が可能であることを実証した。複数の組織で観測した不審な通信に現れる、共通した特徴に着目した。

» 2019年06月20日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 慶應義塾大学と中部電力、日立製作所は2019年6月18日、ダークネット通信の相関分析技術によって、これまでは検知困難だったサイバー攻撃の予兆検知が可能であることを実証したと発表した。これによって、サイバー攻撃による被害の未然防止が可能になるとしている。

画像 ダークネット通信分析によるサイバー攻撃の予兆検知(出典:慶應義塾大学、中部電力、日立製作所

不審な通信の共通点を探る

 同技術は、慶應義塾大学と日立製作所が開発したもので、複数の組織で観測した不審な通信に現れる、共通な特徴に着目した。具体的には、一般の通信では発生しないダークネット通信(利用されていないアドレスに対する通信)を分析することで、サイバー攻撃の予兆を検知する。これまで、各組織で監視している不審な通信は、多量の正常な通信に紛れ込んでいるため、判別するのが難しいという課題があった。

 今回の実証に利用したのは、慶應義塾大学と中部電力で観測した、2000万件/日という大量のダークネット通信。同技術を利用することでサイバー攻撃の予兆を検知でき、適切に対処できたという。

 今後は、攻撃の予兆を広範囲に検知し、攻撃内容をより詳細に分析できるよう技術開発を進めるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。