ランサムウェア対策に必要なサイクルとは?――ベリタステクノロジーズ高井氏が語るデータプラットフォームの機能強化を発表

ベリタステクノロジーズはファイルのメタデータを可視化しコントロールする製品「Information Studio」にランサムウェア対策のための機能強化を行ったことを発表した。

» 2020年03月24日 08時00分 公開
[松林沙来@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Veritas Technologiesの日本法人であるベリタステクノロジーズは2020年3月18日、ファイルのメタデータを可視化しコントロールする製品「Veritas Information Studio」にランサムウェア対策のための機能強化を行ったと発表した。

ベリタステクノロジーズ テクノロジーセールス本部 常務執行役員 高井隆太氏 ベリタステクノロジーズ テクノロジーセールス本部 常務執行役員 高井隆太氏

 WannaCryなどをはじめとしたランサムウェアの被害は世界で増加しており、企業活動を進める上では平常時からランサムウェアによる攻撃を検知し、もし感染したファイルが見つかれば、駆除する必要がある。

 ランサムウェア対策についてベリタステクノロジーズのテクノロジーセールス本部 常務執行役員 高井隆太氏は、「検知や駆除だけでなく、検知、緩和、回復、保護のサイクルで、最終的に復旧できる仕組みと体制づくりが大切だ」と語った。

 具体的には、Information Studioにおけるランサムウェアの「検知」機能を強化した。「まず検知フェーズで本番、バックアップ、その他の環境全てにおいて(ランサムウェア感染によるファイルの)暗号化の急増やファイル名の変更などを検出することが必須だ。次の緩和フェーズでは、ランサムウェアの分析と除去を行う。回復フェーズでは、最新で正常なバックアップデータを検索し、リカバリーを実施する。最後の保護フェーズでソフトウェアとハードウェアのセキュリティを強化する」と高井氏は述べ、ランサムウェアの排除や回復、今後の保護を迅速に行うことができる点を強調した。

機能強化内容を解説

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。