オープンソースのドキュメントをいち早く日本語化、NICTがAI自動翻訳技術をLinux Foundationに提供「日本の競争力を高める鍵となる」

NICTは、Linux Foundation Japanに「みんなの自動翻訳」のAI自動翻訳技術を提供した。Linux Foundationは、オープンソースプロジェクトのドキュメント翻訳作業に同技術を活用する。

» 2020年12月07日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は2020年12月2日、Linux Foundation Japanに「みんなの自動翻訳」のAI(人工知能)自動翻訳技術を提供すると発表した。Linux Foundationは、オープンソースプロジェクトのドキュメント翻訳作業に同技術を活用する。

NICTが提供する自動翻訳エンジンでLinux Foundationの文書を翻訳(出典:NICT

 Linux Foundationはオープンソースソフトウェア(OSS)に関する大量の文書を出版しているが、それらは英語のため、最新技術の取り込みに苦労している日本のエンジニアやマネジメント層は少なくない。NICTは「クラウドなど最新技術の情報をいち早く日本語化することは、日本の競争力を高める鍵になっている」と指摘する。

生成された「対訳データ」を反映し、高精度な翻訳を可能にする

 翻訳作業の流れは、次のようになる。

 Linux Foundationのサーバで「みんなの自動翻訳」を稼働させ、OSSコミュニティーの翻訳作業を効率化する。みんなの自動翻訳で生成される「対訳データ」をNICTが提供する「翻訳バンク」に反映し、その内容を自動翻訳エンジンにフィードバックして追加学習させることで翻訳の精度を向上させる。こうしたサイクルで、OSS向けの高精度AI自動翻訳システムを育てるエコシステムを創出する。

 サービスは2021年3月までに開始する予定。NICTとLinux Foundationは「双方協力してエコシステムを強化し、OSSに関する日本の言葉の壁を解消して、日本のソフトウェア開発を支援する」としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。