利用者が増え続ける「WebAssembly」、ブラウザ実行できる4つ目の言語の魅力とはサーバレスやコンテナ化で使われている

ソフトウェアコンサルティング会社のScott Logicは、「WebAssembly」の使用状況に関する2回目の年次調査を実施、結果を発表した。WebAssemblyは「HTML」「CSS」「JavaScript」に続き、Webブラウザで実行可能なコードを作成できる4つ目の言語と位置付けられている。

» 2022年07月01日 15時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 ソフトウェアコンサルティング会社のScott Logicは2022年6月20日(英国時間)、「WebAssembly」の使用状況に関する2回目の年次調査を実施、結果をまとめたレポート「The State of WebAssembly 2022」を発表した。

WebAssemblyとは何か?

 WebAssemblyはWebブラウザを含むモダンな実行環境での効率的なコード実行とコンパクトなコード表現を実現する安全でポータブルな低レベルフォーマットだ。World Wide Web Consortium(W3C)がコア仕様をW3C勧告として公開している。「HTML」「CSS」「JavaScript」に続き、Webブラウザで実行可能なコードを作成できる4つ目の言語と位置付けられている。

 WebAssemblyは低レベルなアセンブリ風言語だが、人間が読み書きでき、デバッグもできるテキストフォーマットで保存される。ただし基本的に、開発者が直接記述することを想定しておらず、「C」「C++」「Rust」といった言語のコンパイル対象となるように設計されている。こうした各種言語で記述されたコードを、Web上でネイティブに近い速度で実行可能だ。

 さらにWebAssemblyは、JavaScriptと並行して動作するように設計されており、両者を連携できる。

調査で分かったこととは?

 Scott Logicは、調査のハイライトとして次の8点を挙げている。

Rustの使用率と使用希望者の割合がともに上昇した
「Python」の使用率が大幅に上昇した
JavaScriptがWebAssemblyの有力な言語となった
「Blazor」の使用率と使用希望者の割合がともに上昇した

最も広く使われているランタイムは「Wasmtime」(後述)だ
サーバレス、コンテナ化、プラグインホストといった目的でのWebAssemblyの使用率が大幅に上昇した
WebAssemblyをよく使っている回答者の割合が大きく上昇した
WebAssemblyの成功には、非ブラウザAPIが必要だと考える回答者が最も多い

WebAssembly開発にどの言語を使っているか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。