Microsoftは、統合開発環境(IDE)の最新版「Visual Studio 2022バージョン17.4」を公開した。Arm64をサポートする初の正式版のVisual Studioであり、「.NET 7」対応や、更新プログラムのロールバック機能を含むエンタープライズサポートなど、多くの重要な新機能を搭載する。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
Microsoftは2022年11月8日(米国時間)、統合開発環境(IDE)の最新版「Visual Studio 2022バージョン17.4」を公開した。
Visual Studio 2022 17.4は、Arm64をサポートする初の正式版のVisual Studioである他、同日リリースされた「.NET 7」への対応や、更新プログラムのロールバック機能を含むエンタープライズサポートなど、多くの重要な新機能を搭載する。
Visual Studio 2022の3つ目のLTSC(長期サービスチャネル)リリースであり、「Enterprise」および「Professional」サブスクリプションに加入したユーザーは、LTSCで更新プログラムを受信する構成で使用することで、2024年7月までの期間、セキュリティ脆弱(ぜいじゃく)性の修正プログラムを受け取ることができる。
Visual Studio 2022 17.4の主な新機能や機能強化点は次の通り。
Visual Studio 2022 17.4は、Armベースのプロセッサで動作するArm64アプリケーションによるビルドとデバッグをネイティブにサポートするVisual Studio初の正式版だ。次のワークロードを有効にして起動する。
Visual Studio 2022 17.4のArm64サポートは、Windows SDK(Win UI 2およびUWP)ではネイティブパフォーマンスを、Win App SDK(Win UI 3)ではネイティブサポートを実現している。
クロスプラットフォームのアプリケーション開発オープンソースソフトウェアとして最新版である.NET 7は、Visual Studio 2022 17.4の一部となっている。.NET 7では、C# 11/F# 7、.NET MAUI、ASP.NET Core/Blazor、Web API、WinForms、WPFなどの改善されたパフォーマンスや新機能を利用して、アプリケーションを開発できる。.NET 7プロジェクトを簡単にコンテナ化し、GitHubアクションでCI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)ワークフローを設定し、クラウドネイティブの監視を実現することもできる。
CMakeプロジェクトでのvcpkgアーティファクト(成果物)のサポートや、Named Return Value Optimisation(NRVO)の改善など、C++開発者向けの多数の機能が強化されている。
更新プログラムのロールバック機能が導入された。この機能を使うと、Visual Studioは、最後に適用された更新プログラムの前にインストールされたバージョンに戻すことができる。最後の更新プログラム以降に選択されたコンポーネントに対する変更は、全て保持される。ユーザー設定やプロファイルのようなローカルのカスタマイズは削除される。ただし、テーマ、フォント、キーバインド、ウィンドウレイアウトなどの一般的な同期設定は復元される。
次の機能が追加された。
ソリューションエクスプローラと「Git変更」ウィンドウの両方から、追跡対象Gitファイルの追跡を解除したり、無視したりできるようになった。
Gitの最近のセキュリティ更新に伴い、リポジトリステータスの改善と、新しい信頼ダイアログにより、単一および複数のGitリポジトリを信頼する際のユーザーエクスペリエンスが向上した。
一度に最大10個のアクティブなGitリポジトリを持つことができるようになった。複数のリポジトリにまたがるソリューションを操作し、複数リポジトリのコミット、プル、プッシュなどのGit操作を同時に実行できる。
「Teams Toolkit for Visual Studio」を使用すると、.NETを使用して「Microsoft Teams」用アプリケーションを簡単に作成、実行、デバッグできる。このバージョンでは、Azure Active Directoryテンプレートファイルなどを更新する必要があるが、この更新は、Teams Toolkitのメニューコマンドを実行した後に自動的に実行される。
Arm64 Visual Studio用に拡張機能を作成および移行できるようになった。
より信頼性が高く、より使いやすい拡張機能を作成できる新しい拡張機能モデル「VisualStudio.Extensibility」のフェーズ2が登場し、より機能豊富で非言語ベースの、生産性を高める拡張機能を作成できるようになった。カスタムツールウィンドウ、ユーザー通知、追加のコマンドタイプを拡張機能に追加できる新しいAPIが導入されている。
エディタでテキストを選択すると、それに一致する文字列が自動的に強調表示されるようになった。200文字以下の1行のテキストを選択するたびに、一致箇所がすぐに強調表示される。
一般的なアクティビティーにサウンドを関連付けるオーディオキューが使用できるようになった。
データテーブルのビジュアライザがアップグレードされ、フィルター処理、並べ替え、エクスポート、テーマ設定などの機能が強化された。
コールスタックウィンドウ内に例外スタックフレームが追加され、実際のコールスタックにおける全ての機能(自動ナビゲーション、フレーム間の迅速な切り替え、例外が発生したソースコードに戻るためのシンボルロード/デコンパイルオプションなど)を提供するようになった。
テストエクスプローラで、1つまたは複数のテストの結果をクリアする方法が追加された。また、テストエクスプローラがフィルタリングされていることが明確に示されるようになり、適用されている全てのテストフィルターをシングルクリックでクリアできるようになった。
次のような機能や操作のパフォーマンスが向上した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.