自動化プロジェクトは1万172時間の削減効果を出し、スタイル・エッジは新たにAIに関するプロジェクトを新たに立ち上げた。
現在は、AIを使った業務効率化のアイデアコンテストを開催したり、AI周りのニュースを発信したりしている。ここで、ライセンスの契約や価格交渉から運営までを担っているのが、渡部さんだ。
なぜ日本航空のパイロットは、ローコードでアプリを開発したのか
デジタル化の目的は効率化だけなのか? 大阪の製造業に起こった「うれしい想定外」
なぜ、倒産寸前だった事務機屋は「働き方改革事例共有会社」に変われたのかCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.