連載
PLCでケーブルだらけのLANにさようなら:5分でネットがわかるシリーズ(8)(5/5 ページ)
昨年末、待望の実用化がスタートした電気線インターネット。コンセントを用いて、屋内にLANが構築できる仕組みをみてみよう。
5.今度はどうなるの?
PLCの問題はアマチュア無線家との対立がクローズアップされています。これはこれでとても重要な問題なのですが、実は前ページでも挙げた、分電盤による使用制限やノイズによる通信速度低下などの問題の方が重要なのではないでしょうか。
また漏えい電波問題もきっちりと決着をつけない限り、今後購入するユーザーへの不安(「法改正で使えなくなったらどうしよう」「PLCを利用したため、隣の家の電波障害を与えた」)など、悪いイメージが付いて、新規のユーザーを獲得する阻害要因になる可能性があります
●簡単設定のウリがどこまで普及に拍車を掛けるか
社会的な問題や技術的な問題、高いコスト、強力なライバルなどPLCの今後の道はなかなか厳しそうです。簡単設定のウリが普及に拍車を掛け、問題が解決されて普及していくといいですね。
「5分でネットがわかるシリーズ」バックナンバー
- 5分で絶対に分かるSDN
- 安全にニンテンドーDSを接続したい!ニンテンドーDSで学ぶ無線LANのセキュリティ
- お父さんもお母さんもこれを読めばOK 2007年春の無線LAN用語ばっちり講座
- 巨人の力を使っちゃえ!Web APIを使えば、あなたの夢も一発で実現
- なぜiPhoneは日本で使えないの?
- PLCでケーブルだらけのLANにさようなら
- 2006年のネット界を席巻したSNS
- 一足早く「Plagger」の便利さを実感してみよう
- 通話網を脅かすSkypeの仕組み、分かりやすく解剖!
- これだけ知っていればワンセグ博士!
- 個人が“放送”できるポッドキャストって?
- Webの情報を関連付けるタグで管理・検索を便利に
- Web更新情報が手軽にとれるRSS
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.