テクノロジ入門
ITエキスパートを目指すなら、まずここから。「Java」「ネットワーク」「データベース」を基礎から学べる入門記事を集めました。エンジニアってどんな仕事? という出発点から無理なく学んでいけます
@IT テクノロジ入門関連ニュース
内定者を遊ばせない! DB資格取得の支援サービス (2008/10/2)量子暗号速度を1000倍に、国立情報学研究所 (2006/6/20)
日の丸ソフトウェアの明日は (2006/4/11)
開発者向けにヤフーが検索API公開、「はてな」が採用 (2005/12/6)
Yahoo!知恵袋が正式版に、女性と初心者に愛される理由は? (2005/11/8)
|
@ITニュース 毎日更新される@ITニュースを読むことで、現在の技術トレンド、マーケティングトレンドなど最新情報を得ることができます。 Java入門 Javaプログラミングを初歩から学ぶ、6つの講座を用意しました。オブジェクト指向言語の基礎を理解できます。 ネットワーク入門 ネットワーク管理者を目指す人のために、TCP/IP、DNS、ルータを中心に、管理業務の全体を学べます。 データベース入門 DBエンジニアに必須のSQLを徹底的に攻略。その後、Oracle、DB2、SQL Server、PostgreSQLの実践に入ります。 |
|
Java入門(全6講座)
Javaエンジニアを目指すなら、2段階のステップが必要。まずJava言語の基礎をしっかり身に付け、次にサーバサイドを極めます。ここではJava初心者のための、第1ステップ向け記事を集めています。
すぐに役立つJavaプログラミング学習法 Javaを学びたいが、どこから手をつければいいのか。そんなエンジニアに、Javaプログラミングの学び方を紹介する 第1回 なぜJavaを学ぶのか 第2回 Javaをモノから学ぶ 第3回 Javaをヒトから学ぶ 最終回 Javaのエキスパートを目指そう! |
いまから始めるJava 「サーバサイドJavaを学びたい。だけどJava言語を知らない」読者のためのJava入門。この連載で学べば、J2EEをスマートに学習できる! 第1回 Java2 SDKで学習の準備 第2回 Javaの変数の本質を知る 第3回 クラスを簡単に理解しよう 第4回 クラスの継承の本質を知る 第5回 メソッドとコンストラクタはなぜ必要? 第6回 Javaプログラムの制御構造を理解する 第7回 Javaの制御文を使いこなそう 第8回 メソッドの挙動を変えるオーバーライド 第9回 クラスのメンバに利用制限を付与するアクセス制御 第10回 Javaのクラスをグループ化するパッケージ 第11回 Javaのクラスの理解を深める 第12回 Javaプログラミングにおけるエラー対処 第13回 Javaの例外をスマートに記述する 最終回 Javaの抽象クラスとインターフェイス 「Java
Solution」フォーラム
|
Javaデータアクセスの基礎 Javaからデータベースにアクセスする際の定番ミドルウェア「JDBC」を使ったデータアクセスを理解しよう 第1回 JDBCとは何かを理解する 第2回 JDBCによるDB接続と検索の実行 第3回 JDBCによる更新処理の実行 第4回 ステートメントの高速化 「Java
Solution」フォーラム
|
現場に活かすJakarta
Project Jakartaには優秀なオープンソースが豊富に用意されている。あなたの仕事に役立つJakrtaプロダクトの活用法を徹底紹介! 第1回 仕事に活かそう!「Jakarta Project」 第2回 AntでJavaのビルドを簡単にしよう 第3回 AntとXDocletでEJB開発を効率化 第4回 XMLを簡単にJavaオブジェクトにマッピング 第5回 Commonsでオブジェクトプーリングを実現 第6回 DBのコネクションプーリングを簡単に実現 第7回 コレクションフレームワークを拡張するCollections 第8回 java.langの機能を拡張するLang 第9回 効率的なログ出力をCommonsで実現 第10回 JSP開発を効率化するStandard Taglib 第11回 TomcatでWebDAVを実現する 第12回 Struts開発をIDEで効率化 「Java
Solution」フォーラム
|
Javaを紐解くための重点キーワード Javaを学習する上で必ず必要となるキーワードを取り上げ、短時間で理解できることを目的とした用語解説を行っていきます。今回は、サーブレット、JSP、EJB、JAXPを解説 第1回 Java Servlet(サーブレット) 第2回 JSP (JavaServer Pages) 第3回 EJB (Enterprise JavaBeans) 第4回 JAXP(Java API for XML Parsing) 第5回 JTA/JTS 第6回 JMS(Java Message Service) 「Java
Solution」フォーラム
|
基礎から学ぶサーブレット/JSP サーブレットの基本からJSP、カスタムタグまで、実践的なサーバサイドJavaプログラミングの基礎を1からから学びます 第1回 サーブレット/JSPの役割を理解する 第2回 サーブレット/JSPをほかの言語と比較する 第3回 サーブレット/JSPの開発環境を作る 第4回 JSPの基本構文を理解する 第5回 JSPの基本「暗黙オブジェクト」を使う 第7回 JSPの基本「暗黙オブジェクト」をさらに極める 第7回 Javaのクラスライブラリを攻略「基本クラス編」 第8回 Javaのクラスライブラリを攻略「ユーティリティ編」 第9回 Javaでファイルや画像を扱う 第10回 クラスライブラリを攻略「データベース編」 第11回 JSPとサーブレットの違いを明らかにする 第12回 JavaBeansのルールを知る 「Java
Solution」フォーラム
|
ネットワーク入門(全9講座)
ネットワーク管理者の基本は、「TCP/IP」「DNS」「ルータ」です。データの流れを理解し、ネットワーク機器の基本操作をマスターすることが、入門者の目標となります。
いまネットワークで求められる技術とは ネットワークエンジニアを目指せ! ネットワークエンジニアに求められるものとは? そしてネットワークの分野で現在押さえておくべき技術とは何だろうか |
連載 TCP/IPアレルギー撲滅ドリル TCP/IPへのアレルギーを撲滅すべく、試しながらナットクしていただく超実践型入門ドリル 第1回 telnetでWebサーバに接続してみよう 第2回 http語でブラウザとしゃべってみよう 第3回 SMTPでメール送信の舞台裏をあやつる 第4回 ちょっとジミなPOP3でメールを読む 第5回 器用な二刀流、FTPでファイル転送! 第6回 覗いてみればディープな世界 DNS 第7回 知れば知るほどDNSは不思議な海へ 「Master
of IP Network」フォーラム
|
連載 インターネット・プロトコル詳説 TCP/IPの上位層、いわゆるアプリケーションの世界では、どのような仕組みで通信が行われているのだろうか? HTTP、SMTP、FTPといった身近なプロトコルを軸に、その仕組みを詳しく解説していこう 第0回 インターネット・プロトコルの世界 第1回 インターネット興隆の立役者「HTTP〜前編」 第2回 インターネット興隆の立役者「HTTP〜後編」 第3回 メールにかけられた呪文「MIME〜前編」 第4回 メールにかけられた呪文「MIME〜後編」 第5回 公開と隠ぺいのジレンマ「SMTP〜前編」 第6回 公開と隠ぺいのジレンマ「SMTP〜後編」 第7回 ラスト・ワン・ホップ・プロトコル「POP3」 第8回 モバイル時代の優等生「IMAP4〜前編」 第9回 モバイル時代の優等生「IMAP4〜後編」 第10回 過去からの贈り物「FTP〜前編」 第11回 過去からの贈り物「FTP〜後編」 番外編 Internet Protocolをインターネットから探ろう 「Master
of IP Network」フォーラム
|
連載 DNSの仕組みと運用 インターネットに必須のサービス「DNS」。全3回の連載形式でその概要から運用ためのヒントまでを徹底解説 第1回 DNSの仕組みの基本を理解しよう 第2回 インターネットを支えるDNS 第3回 DNS導入に向けての予備知識 「Master
of IP Network」フォーラム
|
連載 IPルーティング入門 ルーティングのキモである経路情報を管理するのが「ルーティング・プロトコル」だ。その中でもBGP/RIP/OSPFの仕組みや運用法を解説 第1回 ルーティング・プロトコルの役割を理解する 第2回 BGPの仕組みと役割を理解する 第3回 BGP運用の基礎 第4回 RIPの仕組みと運用法を知ろう! 第5回 大規模で複雑なネットでの運用に堪えるOSPF 第6回 OSPFネットワークの確立と運用上の注意点 「Master
of IP Network」フォーラム
|
連載 ルータの仕組みを学ぼう ルータはネットワーク構築に欠かせない機器だ。いま話題のブロードバンドルータで、ルータとIPネットワークの基本的な仕組みを理解しよう 第1回 ルータの役割とIPネットワークの仕組み 第2回 イーサネットとルーティング 第3回 ブロードバンドルータの内と外 「Master
of IP Network」フォーラム
|
特集 基礎から学ぶネットワーク構築 社内LANの規模が拡大する反面、その仕組みをよく理解せずに拡張されていたりする。本特集では、快適なLAN実現の方法を解説 第1回 あなたのLANは大丈夫? 第2回 ネットワークの健康状態のチェックポイント 第3回 トラブル予防は現状の把握から 第4回 ネットワーク構成の見直しで状態改善 第5回 トラフィック計測で見直すネットワーク構成 第6回 Windows標準ツールを使ったトラフィック計測 第7回 トラフィックの傾向と対策 「Master
of IP Network」フォーラム
|
連載 ネット・コマンドでトラブル解決 トラブルシューティングに便利な各種コマンド/sツール事典。各ツールの活用法をまとめたTipsも順次アップデート 第1回 ネットワークの疎通を確認するには? 第2回 ネットワークの設定は正しいか? 第3回 ルーティングの設定は正しいか? 第4回 イーサネットの通信は正しく行われているか? 第5回 ホストのネット接続は正しく行われているか? 第6回 DHCPの設定は正しいか? 第7回 DNSの設定は正しいか? 「Master
of IP Network」フォーラム
|
データベース入門(全7講座)
データベース・エンジニアには開発系と管理者系の2系統があります。どちらに進むにしても、SQLの習得は絶対条件。その後に、OracleやDB2、オープンソース系などのデータベース製品をマスターしましょう。
データベースエンジニアを目指せ! いまやどのようなシステムにも欠かせないデータベース。そのスキルやキャリアを得るにはどうしたらいいのか。先輩エンジニア、教育関係者など、数多くの人に聞いた結果は SQL Serverで大規模システムを究める 泥縄式データベース勉強法 データベースは設計と上流から押さえる データベースコンサルタントへの道 データベースの習得に王道はあるか? データベースの学び方 顧客の変化とともに成長するエンジニアになる 理想のデータベースエンジニアとは? データベースエンジニアの真髄を見極めよう |
データを効率的に処理するエッセンスを教えます 連載 SQL実践講座 RDBMSの普及にともない、SQLの重要性も増してきている。SQLを使えば複雑なデータも数行の式で取得できる場面があれば、逆にデータの取得が難しい場面もある。本連載では、効率的にRDBMSにアクセスするためのエッセンスを紹介していく 第1回 SQLの基礎 「SELECT」文を覚えよう 第2回 SELECT文で並べ替えを行うには? 第3回 集計を行う「GROUP BY」句 第4回 異なるテーブル同士を結合する「JOIN」句 第5回 テーブル結合の仕組みを理解する 第6回 テーブル結合のバリエーションを増やす 第7回 SELECT文の結果を抽出条件に使う 第8回 サブクエリーの応用「相関サブクエリー」 第9回 SELECT文を統合する「UNION」 第10回 CREATE文でテーブルを作成する 第11回 CREATE文をさらに使いこなそう 第12回 データの登録を行うINSERT文 第13回 テーブル中のデータ識別に必要な主キー 第14回 データの更新と主キーの重要性 第15回 作成したSELECT文をDBに登録する「ビュー」 第16回 Enterprise Managerによるビューの作成 第17回 SQL Serverのオブジェクトに権限を設定する 第18回 ロールを利用してグループ単位で権限設定 第19回 システム・ストアドプロシージャの活用 第20回 ストアドプロシージャの作成 第21回 条件分岐のあるストアドプロシージャ 第22回 ストアドプロシージャによる繰り返し処理 第23回 ユーザー定義関数の「ストアドファンクション」 第24回 テーブルで複数の処理を実行させるトリガー 第25回 トランザクションでデータの不整合を防ぐ 第26回 トランザクションを用いて注文登録をする 第27回 トランザクションの一貫性を保証するロック 第28回 SQL Serverで「デッドロック」を回避する 「Master
of IP Network」フォーラム
|
Oracleマイスター養成講座 本連載では、Oracleの管理・チューニング方法を紹介していく。これからOracleを始める人、そしてOracleをより深く理解したい人のための、一歩踏み込んだ実用講座 第1回 データベースとインスタンス 第2回 後悔しないためのデータベース設計方針 第3回 データベース構成要素の機能と仕組み 第4回 データファイル管理の勘所 第5回 失敗しないデータベース作成方法 第6回 運用計画による効果的なOracleバックアップ法 「Linux
Square」フォーラム
|
DB2マイスター養成講座 本連載では、DB2 UDBの実践的な運用・管理方法を紹介していく。DB2を利用するうえで必要な知識を、実運用を前提にDB2のプロが解説 第1回 DB2導入時に検討すべきポイントとは? 第2回 DB2のデータベース・オブジェクトと物理設計 第3回 DB2アプリケーション開発環境の整備 第4回 止められないDBのバックアップ/リカバリ 第5回 止められないDBの高可用性と災害対策 第6回 データベースの状態監視とメンテナンス 「Linux
Square」フォーラム
|
連載:初めてのSQL Server 2000 マイクロソフトのデータベース・システムであるSQL
Server 2000の概要を理解し、これをシステムに応用するための基礎知識を得る 第1回 データベースの基礎とSQL Server 2000 第2回 SQL Server 2000を構成するコンポーネント 「Windows
Server Insider」フォーラム
|
PostgreSQLで作るLinuxデータベース 無料で利用でき、機能も信頼性も一般の製品に劣らない、フリーのデータベース「PostgreSQL」が、注目を集めている。そのPostgreSQLを使ったシステム構築を解説していく 第1回 商用データベースに負けないPostgreSQL 第2回 PostgreSQLをコマンドラインから操作する 最終回 PostgreSQLをプログラムから操作する 「Linux
Square」フォーラム
|
「ITmedia マーケティング」新着記事
生成AIはGoogle検索をどう変えたのか?(無料eBook)
モダンマーケティングの最新トレンドを無料eBookにまとめてお届けするこのシリーズ。今回...
気になる「ATTオプトイン率」は今どのくらい? 日本のモバイルアプリ市場の現状
AdjustとSensor Towerが共同で発表した「モバイルアプリトレンドレポート 2024 :日本版...
シニアの生活意識 「生まれ変わっても今の配偶者と結婚したい」において男女で20ポイント以上の差
ソニー生命が実施した「シニアの生活意識調査2024」の結果です。