VMware Consolidated Backupのメリットと課題仮想サーバのバックアップをどうするか(4)(1/2 ページ)

VMware Consolidated Backup(VCB)は、各仮想マシンで別個にバックアッププロセスを走らせることなく、統合的なバックアップを実現する。このためバックアップにおけるサーバへの負荷が大幅に軽減される。しかしVCBの利用が必ずしも適さないケースもある

» 2008年11月07日 00時00分 公開
[浅野百絵果株式会社シマンテック]

 前回は、通常のアプリケーションと同じようにゲストOS上にバックアップソフトウェアをインストールし、バックアップする方法について解説した。今回は、仮想化環境ならではの特性を考えながらバックアップする方法を考察する。

システムリカバリにおけるサーバ仮想化のメリット

 ここまでの連載で、既存のバックアップ技術を仮想化環境に適用するケースを検証して来た。いずれの場合でも、仮想化環境では、バックアップ処理がもたらす物理サーバに対する負荷が問題になると述べた。しかし、仮想化技術が重要なサーバに使用されるようになり、この負荷を軽減させるために特別に考えられた手法も登場している。今回は、その代表的なものとして、VMware Consolidated Backup(以下VCB)を紹介する。

VMware Consolidated Backup登場の背景

 バックアップは多くのリソースを必要とする処理のため、仮想化技術によるサーバ統合でリソースを効率よく使用しようとすると、バックアップのためのリソースが不足するというジレンマに陥ってしまう。これを解決するために考えられた手法が、VMware環境で提供されているVCBである。バックアップ処理を業務サーバで行うとリソースが不足するので、バックアップ専用の別のマシンでバックアップ処理を行ってもらうことが、その基本的な目的だ。つまり、VCBでは、バックアップ専用のサーバを別途用意することになる。このサーバをバックアッププロキシと呼ぶ。VCBによって仮想マシンのスナップショットが作成され、実際のバックアップ処理はバックアッププロキシで行うので、物理環境やゲストOSに対する影響を最低限に抑えることができるのだ。

VCBのプロセス

 VCB のフレームワークは、ヴイエムウェアより提供されている。しかし、VCBのフレームワーク自体にはバックアップの機能はなく、バックアップに最適な形でのスナップショット機能を提供するものである。つまり、バックアップを行うためには、VCBをサポートするバックアップ製品を使ってバックアップを行うことになる。Veritas NetBackupをはじめ、現在販売されている多くの製品で、VCBがサポートされている。

 それでは、VCBの仕組みを詳しく見てみよう。以下の図のように、VCBでは、仮想マシンでのハードディスクとなるVMDKファイルを、SANストレージに置く。このストレージは、バックアッププロキシからもアクセスできる必要がある。バックアッププロキシにバックアップソフトウェアをインストールする。

 例えばNetBackupでは、「クライアント」(バックアップ対象)、「メディアサーバー」(メディアへの読み書きを行うサーバ)、「マスターサーバー」(バックアップの制御を行うサーバ)の3階層の構成が可能である。クライアントをバックアッププロキシにすることもできるが、この場合、バックアップデータをさらにバックアップサーバ(NetBackupでは、「メディアサーバー」または「マスターサーバー」)へ送る必要がでてくる。これに対し、「メディアサーバー」をバックアッププロキシにした場合は「メディアサーバー」ローカルでバックアップ処理がされる。このため、NetBackupでは「メディアサーバー」をバックアッププロキシにすることを推奨している。

 スケジュールされたバックアップの実行が開始されると、NetBackup からVCBの処理が行われる。命令を受け取った ESX Server 上では、バックアップの開始前に、以下の処理が行われる。

  • ディスクバッファの開放
  • ファイルシステムの静止点を作成
  • VMDKの書き込みを停止
  • REDOログを作成
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。