2000年11月の特集記事一覧


ボキャブラリを拡大する「XML名前空間」
XMLは、自由にタグを定義できる一方で、
全く同じ名称のタグに、
定義した人それぞれが異なる意味を与える可能性がある。
すると、XML文書を組み合わせて利用することができなくなる。
こうした名前の衝突を解決するのが「名前空間」だ

XML eXpert eXchange」フォーラム 2000/11/29


Windows Services for UNIX 2.0
「Microsoft Windows Services for UNIX 2.0(SFU)」の
一番特徴的な機能は、 NFSファイル共有サービスの提供と、
UNIX←→Windows OS間でのパスワード同期機能にある。
Windows 2000でどこまでUNIXと共存する機能が利用できるか
利用方法と動作の内容について解説する
Windows 2000 Insider」フォーラム 2000/11/25


Pentium 4の船出は前途多難?
インテル株式会社社長のジョン・アントン氏は、
Pentium 4の普及に対して強気な予想を披露した。
しかし現実には、Direct RDRAMしか当面選択肢がないことが
どのように影響するのか。この点がキー・ポイントとなるだろう

PC Insider」フォーラム 2000/11/22


インターネット時代のセキュリティ・インフラ
第2回 電子証明書と認証局

PKIにおいてセキュリティの要、信頼の基盤となるのが
証明書を発行する「認証局」の存在だ。
いかにして証明書に信頼性ををもたせるのか?
今回は、認証局の役割や仕組みについて解説していこう

Master of Network」フォーラム 2000/11/21


SOAPの正体、その目論見 [前編]
SOAPとは、XMLをベースとした
メッセージ交換のためのプロトコル仕様だ。
そして、アプリケーションの世界を大きく変化させようとしている。
SOAPとはなにか、そしてアプリケーションはどう変わるのか
XML eXpert eXchange」フォーラム 2000/11/15


Microsoft.NETが目指す次世代情報環境
――マイクロソフトが提唱する次世代インターネットの姿――
2000年6月、マイクロソフトは、NGWSという名前で温めてきた
次世代戦略に、「Microsoft.NET」という呼称を与えた。
SOAP、XML、Web Servicesなど、新しい技術と概念で形作られる
次世代情報環境を解き明かす
Insider.NET」フォーラム 2000/11/15


続ゼロ円でできるデュアルブート
LinuxとWindows 2000を共存させる
前回、LinuxとWindows 98によるデュアルブート環境を構築
したが、 今回はLinuxとWindows 2000の共存方法を解説する。
OS Loaderやboot.iniの仕組みを理解すれば、Windows以外の
OSも 共存させることが可能になる
Linux Square 」フォーラム 2000/11/14


最新用語からBtoBまで、XML用語辞典
「BtoBに利用するには、ボキャブラリだけでなく
スキーマも統一して、SOAPの通信を…」。
専門用語が頻繁に使われるXMLやBtoBを語るうえで、
欠かせない用語から最新用語まで、
充実の約80語を集めた実用的用語集
XML eXpert eXchange」フォーラム 2000/11/15


EJBアーキテクチャの基礎
Webアプリケーションにおける
サーバ・サイドJavaの効果的な利用(後編)
アプリケーションサーバのEJBコンポーネント・テクノロジの
中核である「EJBコンテナ」の機能と、セッションBean、
エンティティBeanの役割と機能を中心に紹介する

Java Solution」フォーラム 2000/11/8


技術者不足解消の鍵を握る「H1-B」ビザ
連載:@米国IT事情 第8回

技術者不足に悩む米国が、ついにニューエコノミーを
牽引する「ハイテク移民」の囲い込みに動き出した。
諸外国の頭脳流出も懸念される中、
はたして「H1-B」ビザ枠拡大策は功を奏するのだろうか

IT Business Review」フォーラム 2000/11/7


インターネット時代のセキュリティ・インフラ
第1回 PKIの基礎を理解しよう!

インターネットが普及し、商取引のインフラとして使用されるように
なった今、いかにセキュリティを保つかが重要な課題である。
本連載では、このセキュリティの基礎インフラとなる
「PKI」の仕組みや最新トピックについて解説していこう。

Master of Network」フォーラム 2000/11/2
- PR -