マイクロソフトが「学生メンタープログラム」開始世界で通用するITエンジニアを育てる

» 2008年03月31日 00時00分 公開
[谷古宇浩司,@IT]

 マイクロソフトは3月31日、学生を対象としたIT人材育成支援プログラム「学生メンタープログラム」を開始すると発表した。

マイクロソフト写真 マイクロソフト デベロッパー&プラットフォーム統括本部 アカデミック教育本部 本部長 冨沢高明氏

 国内のITベンチャー企業がメンター(助言者、指導者)となり、学生を直接指導・支援する。IT技術コンテスト「Imagine Cup 2008世界大会」の日本大会に出場する3組の学生チームを、ITベンチャー企業3社がそれぞれサポートする。3チームのうち、世界大会に出場できるのは1チームのみ。期間は4月1日から世界大会が行われる7月8日まで。

 メンター企業は、チェプロ、Knowlbo、ソフトアドバンスの3社。3社は、2007年に開催された第1回 Microsoft Innovation Awardを受賞している。Imagine Cup 2008の日本大会開催までに最低1回は自分たちがサポートしているチームとコミュニケーションを取り、何らかのアドバイスを行う。サポート内容はメンター企業が独自に考案し、実施する。マーケティング観点からのアドバイスや、パッケージングの指導、ユーザー視点からの助言など、民間企業として培ったノウハウの伝授が中心となる見通し。世界大会への出場権を獲得したチームとメンター企業は、約2カ月で、世界大会で勝ち残る準備を行う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。