LANで使われているこの機械は何ですか?(物理層)〜これで入門書が読める!超初心者のためのインターネットの仕組み〜インターネットのモヤモヤを解消する(2)(2/3 ページ)

» 2008年10月06日 00時00分 公開
[山本洋介山bogus.jp]

まずはネットワークカードとケーブルから

正男 「ここからスタート。ここにあるのがネットワークカード(NIC)です。無線LANの場合は無線LANカードだったりもしますけど、ここではそれは横に置いておきます」

 ネットワークのコネクタって、それくらい見たことありますよ。うちのPCにだって付いています。ここにケーブルを挿せばインターネットなんですよ。君の説明なんて必要ないはずですよ。そう思っている芽衣子さんにケーブルの説明です。

正男 「ここにつながっているのがネットワークケーブルです。カテゴリ6のストレートケーブルですね。そしてコネクタはRJ-45。イーサネットケーブルやISDN回線などで使われる、8芯のコネクタです。8芯なのですが、カテゴリによっては4本しか接続されてないこともあります」

 正男さんがケーブル片手に説明します。

芽衣子 「……、全然いってることが分からないんだけど」

正男 「まあ、わが社ではこの形のコネクタとケーブルを使ってるんですよ」

イーサネットケーブル(提供:サンワサプライ) イーサネットケーブル(提供:サンワサプライ

正男 「実はこのケーブル、同じような形なのですが、カテゴリ3、4、5、6、7と種類があったり、ストレートとクロスという違いがあったりします。今使うなら、カテゴリ6のストレートって覚えておくと損はないです」

芽衣子 「ほほう。じゃあ、イーサネットではこのカテゴリ6のストレートケーブルを使うって覚えておけばいい?」

正男 「いや、わが社では基本的にはそうなのですが、イーサネットとしてはほかに10BASE-2や5のように同軸ケーブルを使ったり、1000BASE-SXやLXなどのギガビットイーサネットでは光ファイバーケーブルを使ったりします。ギガビット用のカテゴリ7でもいいのですが、うちのネットワークはギガビットが少しあるだけですから……」

芽衣子 「ええーっ、ややこしいの」

正男 「……。じゃあ、心の片隅にとどめておく程度でいいです」

 知らなくていいことはスルーすることにします。面倒なことは覚えないのが芽衣子さんのモットーです。

芽衣子 「そしてここからインターネットなのね」

正男 「……。厳密にいえばまだLANです」

芽衣子 「意外と面倒なのね」

 次に正男さんは芽衣子さんを促して、部屋の端の方に歩いていきます。

正男 「そして、このケーブルがハブに向かって進んでいきます。ケーブルは地下をはっているのですよ」

芽衣子 「わが社は地下に秘密があるのか!」

正男 「……。どこの会社も同じだと思いますが、天井を取り回すというやり方もありますよ」

芽衣子 「そういう無駄口はいいから先に進んでちょうだい」

スイッチとハブとルータ

正男 「ここにあるたくさんのコネクタに皆さんのPCの裏のケーブルが集まってくるのです。この集まってきている機械がスイッチングハブ。スイッチともいいます」

芽衣子 「日本人って省略するのが好きね」

正男 「人によっていい方が変わる機械ですね」

正男 「これにもいろいろと種類があったりもするのですが、ざっくり説明するとケーブルでつながっているもの同士が通信できるようにする機械ということです」

芽衣子 「交差点みたいなものね」

正男 「……。??」

 勝手に納得している芽衣子さんを尻目に説明を続けます。

正男 「あ、ここにはもちろんPCだけじゃなく、プリンタやサーバなんかも挿さっていますよ」

芽衣子 「そうね」

正男 「あと、似たような機器としてリピータハブというものが昔は使われていましたが、いまではほぼ使われることはないと思いますが、心の片隅にでもとどめておいてください」

芽衣子 「昔の話は忘れたいの……、 無駄な話は止めてもらえます?」

ケーブルがたくさん挿さったスイッチの例 ケーブルがたくさん挿さったスイッチの例

正男 「うちの会社にはこのスイッチが数台ありますが、このスイッチが向かうところが」

芽衣子 「インターネット?」

正男 「……ではなく、ルータです」

芽衣子 「うちにあるやつね」

正男 「このスイッチに挿さっている1本のケーブルがルータに向かうのです」

というとまた歩き始めました。

芽衣子 「これは、なんかITっぽい機械ね。テレビで見たことがあるわ」

正男 「これがマウントラックですね」

正男 「それにルータやスイッチ、社内用のサーバ、UPSなんかもありますが、これがルータです」

 というと正男さんはルータを指さします。

芽衣子 「うちのルータとはずいぶん違って大きいのね」

 芽衣子さんは、昨日帰宅して初めてじっくり見たブロードバンドルータと比較してみました。

正男 「でもやってることは基本的には変わらないですよ」

主に会社で使うルータ(提供:バッファロー) 主に会社で使うルータ(提供:バッファロー
一般的なブロードバンドルータの写真(提供:バッファロー) 一般的なブロードバンドルータの写真(提供:バッファロー

正男 「先ほどのケーブルはいったんこのスイッチに集まって、このルータに接続しています」

正男 「そしてこのルータからインターネットに向かうのです」

芽衣子 「せんせーい、何の機械も、形が一緒に見えるんですが……」

正男 「それはラックに合うように同じ形にしてるんですよ」

芽衣子 「特徴がなくて分かりづらいですよ……」

正男 「あと、世の中にはこのルータとハブが一緒になっているものあります」

芽衣子 「ややこしいなあ」

外の光ファイバーケーブルにはONU(光回線終端装置)

正男 「このルータからONU(光回線終端装置)につながって、ここからインターネットに接続されていきます」

芽衣子 「世界はケーブルでつながってるんだねえ」

 頭では分かっているものの実際つながっているのを見ると違います。

正男 「ONUの先からは光ファイバーケーブルになっています」

芽衣子 「ホントだ。細いー、これ電話線じゃないんだー」

正男 「じゃあ、ここまでがこの会社のネットワークってこと?」

正男 「ええ、そんなところです。LANについては支社間をつなぐネットワークなどがあるのですが、それについては今後の説明の方がいいですよね」

芽衣子 「そういう思わせぶりなことは気になるからいわないでくれる」

正男 「厳密に考えると話したくなってくるのですよ」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。