本連載では、シスコシステムズ(以下シスコ)が提供するシスコ技術者認定(Cisco Career Certification)から、ネットワーク技術者を認定する資格、CCNA(Cisco Certified Network Associate)を解説します。2007年12月に改訂された新試験(640-802J)に対応しています。
今回は、スイッチの機能であるVLAN(Virtual LAN、仮想LAN)について解説します。スイッチには、VLANという機能をサポートしているものがあります。VLANは企業ネットワークでよく使用されている機能です。スイッチにVLANを構成すると、ネットワークのセグメント化によるトラフィックの減少や、ネットワーク構成の柔軟性を向上させることができます。
今回の学習のポイントは、VLANの利点や機能を理解し、スイッチにVLANを設定することです。それでは、多くの利点を持つスイッチの機能、VLANについて学習していきましょう。
本連載第17回「MACアドレスとフレームで、スイッチの基本動作を学ぶ」で学習したように、スイッチのポートは、1つのコリジョンドメインに属します。スイッチはコリジョンドメインの分割はできますが、デフォルトではブロードキャストドメインの分割はできません。スイッチを複数台、相互に接続していくと、いずれブロードキャストドメインが大きくなってしまいます。ブロードキャストドメインが大きくなると、あるホストがブロードキャストあてのフレームを送信したときに、そのフレームがブロードキャストドメイン全体に伝播してしまいます。スイッチはブロードキャストあてのフレームをフラッディングする性質を持っているためです。また、MACアドレステーブルに登録されていないあて先のフレームもフラッディングされ、ブロードキャストドメイン内のトラフィックが増加します。
スイッチにVLANを構成すると、1つのスイッチに接続されているノードをグループ化し、ブロードキャストドメインを分割して、やりとりされるトラフィックを減少させることができます。VLANは、1つのブロードキャストドメインであり、1つの論理ネットワーク(サブネット)を構成します。
また、以下の構成を考えてみましょう。部署ごとに論理ネットワーク(サブネット)を分割するとします。
開発部 | 24台のPC |
---|---|
総務部 | 9台のPC |
人事部 | 4台のPC |
ここで、仮に24ポートのスイッチが2台しか用意できなかったとしましょう。1台目のスイッチは開発部のPCを接続するために使用します。2台目のスイッチは、PCの数が少ない、総務部と人事部のPCを接続するために使用します。
スイッチにVLANを構成すると、1台のスイッチに総務部と人事部のPCが接続されていたとしても、部署ごとに論理ネットワーク(サブネット)に分割することができ、ネットワークを柔軟に構成することができます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.