リポジトリは、ファイルやディレクトリの追加や変更を登録する場所です。登録するたびにファイルやディレクトリの状態が格納されます。ファイルやディレクトリをリポジトリに登録することをコミットといいます。
必要に応じてコミットしておくことで、どこが変更されたのか、誰が変更したのか、といった履歴を後から見たり、過去のある時点のファイルをリポジトリから取得したりすることが可能になります。
リポジトリを複製することを、「クローン」と呼びます。
例えば、プロジェクトで使うファイルがリモートリポジトリに用意されている場合に、リモートリポジトリを複製して自分のPCにリポジトリを作り、作業を始めることができます。
自分のリポジトリの内容を他のリポジトリに送信して取り込ませる操作のことを「プッシュ」といいます。
例えば、作業が一区切りした際に自分のリポジトリの内容をプロジェクトで共有しているリポジトリに取り込ませる際にプッシュという操作を行います。
他のリポジトリの更新された部分を自分のリポジトリに取り込む操作のことを「プル」といいます。
例えば、他の人がプロジェクトで共有しているリポジトリにプッシュした後に、その内容をリモートリポジトリから自分のローカルリポジトリに取り込む際にプルという操作を行います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.