IoT時代はイグノーベル賞デバイス、弁当箱、妖怪、ナデラブル、食べラブルがネットとつながる「おばかIoTシンポジウム」リポート(3/4 ページ)

» 2015年02月20日 18時00分 公開
[河内典子@mucchio]

女子が“なでる”モーションデータを記録し専用「ナデラブルデバイス」で再生

 JAZUGのがりっちさんは、「なで充ヘッドホン vNext」なる、彼女さながらに、頭をなでてくれる5本の細い可動アームを備えたヘッドデバイスを開発。なでる指の動きをLeapMotionでトラッキング(記録)させて「.nade」ファイルとしてクラウドに保存し、その記録された“なでる動き”のデータをヘッドデバイスで再生することができる。

「なで充ヘッドホン vNext」

 がりっちさんはかわいい女子に指の動きをトラッキングさせてもらい、彼女独自のなで方でなでてもらうことにも成功している。

【動画】ヘッドデバイスになでてもらい、何とも言えない恍惚とした表情をしている、がりっちさん。LeapMotion上で動かした指の動きをリアルタイムで再現することもできる

 さらに、遠隔地でもリアルタイムになでられるように「Azure Service Bus」を使い改良。「遠距離恋愛のコミュニケーションに役立てたい」と語った。

 がりっちさんのプレゼン資料は、下記から参照できる。

「ゴキブリホ○ホイ」的デバイスでゴキブリの出現数を機械学習し出現確率を予測分析

 谷口慈行さんは、「次世代型ゴキブリホ○ホイWatch-Roach」で参戦。「ゴキブリホ○ホイ」的なデバイスをクラウドとつなげて見えないゴキブリを可視化するシステムを目指したという。

谷口さん「ゴキブリと人間が合わなくて住む世界を目指している」

 「Watch-Roach」は、「ゴキブリホ○ホイ」的デバイスでゴキブリの出現地と出現数を記録しクラウドにデータとして保存。

「Watch-Roach」の構成

 地域ごとの温度や湿度と併せて機械学習をさせて、ゴキブリの未来の出現確率を地域ごとに予測し、通知してくれる。

「出現確率が30.29%だよ」と通知してくれている。デバイスはまだ1台しかないので、ダミーデータでの表示なので九州地方関係者は安心してほしい

 谷口さんのプレゼン資料は、下記から参照できる。

「うまい棒」でトロンボーンの演奏ができる「食べラブル」楽器

 「ウマイダーQ」チームの吉田貴寿さん、竹澤ひさみさんは、うまい棒をトロンボーンにして演奏できる「うまいボーン」を披露した。ヤマハが協力した楽器開発ハッカソン「play-a-thon」で出会った彼らは、そのハッカソンで「うまい棒」+「トロンボーン」の「うまいボーン」を開発。

 「うまいボーン」は「うまい棒」をかじってその長さだけチューニングができる楽器。「ウマイダーコア」という本体のデバイスに「うまい棒」を2本つなげてスライドさせると、トロンボーンのように音階を付けて演奏ができる楽器の開発に成功した。

「うまいボーン」を持つ吉田貴寿さん。

 三軸加速度センサーで揺れる動きを取得してビブラートに応用し、距離センサーを用いて2本の「うまい棒」との距離で音の高さを表現している。さらに、konashiとBluetooth Low Energyで専用スマホアプリと通信し、そこから音声を外部出力できる。

「うまいボーン」の機能。チームには3Dモデリングのプロもいたので、「ウマイダーコア」の部分は3Dプリンターで楽に開発できたという。
動画 「うまいボーン」実演

 「ウマイダーQ」チームのプレゼン資料は、下記から参照できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。