DHCPとは何か――ルーターでDHCPサーバーを稼働させるための設定方法や仕組み、シーケンス、メッセージの種類、リレー、リース期間CCENT/CCNA 試験対策 2015年版(24)(1/3 ページ)

シスコの認定資格「CCENT/CCNA」のポイントを学ぶシリーズ。今回は、ルーターでDHCPサーバーを稼働させるための設定方法を解説します。

» 2015年10月08日 05時00分 公開
CCENT/CCNA 試験対策 2015年版

連載目次

 ネットワーク初心者がCCENT/CCNAを受験するために必要な知識を学ぶ本連載。前回は、シスコシステムズが発表しているCCENT試験内容の4.8「VLAN間ルーティング(「ルーター オン ア スティック」方式)」の設定と確認」の範囲を解説しました。

 今回は5.1「DHCP(IOS ルーター)の設定と確認」の範囲を説明します。

 ネットワークを構築する際、一般的には1台以上のLinuxマシンやWindowsマシンでDHCPサーバーを構築します。サーバー機だけではなく、シスコシステムズのルーターでもDHCPサーバーを稼働できます。今回は「そもそもDHCPとは何か」と「ルーターでDHCPサーバーを稼働させるための設定方法」を中心に説明します。

DHCPとは

 DHCPの正式名称は「Dynamic Host Configuration Protocol」です。日本語にすると「動的にホストの設定をする規約」という意味です。もっと簡単に言うと「IPv4アドレスをクライアントPCに設定するためのプロトコル」です。IPv6アドレスで使うプロトコルは「DHCPv6」です。

ルーターでDHCPサーバーを稼働するための基礎知識

交換するメッセージ

 DHCPを使用してクライアントPCが自動でIPv4アドレスを取得するために、DHCPサーバーとクライアントの間でメッセージの交換を行います。一連のメッセージ交換を行うと、クライアントPCが使用できるIPv4アドレスを決定します。

表1 DHCPで交換するメッセージ
図1 DHCPメッセージ交換の流れ

 この段階では、クライアントのIPv4アドレスは未設定ですが、ブロードキャストフレームをネットワーク全体に送信すると、DHCPサーバーへメッセージを送れます。DHCPサーバーからクライアントへの応答は、(クライアントが「DISCOVER」で送信時に設定している)送信元MACアドレスにユニキャストフレームで返信します。

DHCPサーバー

 DHCPサーバーは、Windowsサーバーなどで設定できます。クライアントPCのMACアドレスを事前登録しておくと、同じクライアントPCに同じIPv4アドレスを割り当て(予約)られます。ルーターで設定できるDHCPサーバーでも一応同じことができますが、クライアントPC1台ごとに「アドレスプール(DHCP設定のセットと思ってください)」を含めた個別設定が必要です。

DHCPリレー

 DHCPはブロードキャストフレームを使用するため、同じネットワークセグメント内にDHCPサーバーとクライアントPCの両方が必要です。これは「ネットワークの数だけDHCPサーバーが必要」ということです。現実にはネットワークの数だけDHCPサーバーを用意できないこともあります。そのときに使用する機能が「DHCPリレー」です。

 DHCPリレーは「別のネットワークに存在するDHCPサーバーへDHCPメッセージを転送」します。DHCPリレーの機能を設定したデバイス(一般的にルーター)を「DHCPリレーエージェント」と呼びます。リレー先のDHCPサーバーのIPアドレスを指定すると、DHCPサーバーへ届くメッセージはユニキャストになります。

図2 DHCPリレー

除外アドレス

 DHCPサーバーがクライアントへIPv4アドレスを割り当てるアドレスの範囲を「アドレスプール」と呼びます。割り当てるIPアドレスはネットワークセグメントの形で定義します。デフォルトゲートウェイとして使用するルーターのインターフェースに設定したIPアドレスもDHCPによる割り当ての範囲に含まれるので、事前にDHCPによるアドレス割り当ての対象から除外するべきです。

 除外アドレスを宣言するコマンドは「Router(config)# ip dhcp excluded-address」です。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ェ鬯ッ�ョ�ス�ッ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ隴取得�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ鬯ッ�ッ�ス�ィ�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�。�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯キ閧エ�サ�ス�ス�エ�ス�サ鬮ッ諛カ�ス�ョ�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス邵コ�、�つ€ 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ェ鬯ョ�ッ陋ケ�コ�ス�サ郢ァ謇假スス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�」陋ケ�ス�ス�ス�ス�オ鬮ォ�エ遶擾スオ�ス�コ�ス�キ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ケ鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ャ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�カ�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ鬯ョ�」陷エ�ス�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。