セキュリティ業界は、医療業界のアプローチ「プレシジョンメディシン」に学べRSA Conference 2017 Asia Pacific & Japan レポート(3/3 ページ)

» 2017年07月31日 10時00分 公開
[高橋睦美@IT]
前のページへ 1|2|3       

つまり、「脅威」ではなく「リスク」にフォーカスする

 セキュリティ担当者が用いる「言葉」や「説明の仕方」にもまだ課題がある。医者が患者へ症状や治療方針などを説明する場合、専門用語をずらずら並べながら説明するのでは、患者はその内容が分からないために、治療方法への理解も、そして信頼も得られない。

 同じような「ギャップ」が、セキュリティ担当者と経営層の間にも存在する。セキュリティ担当者は専門用語でまくしたてるのではなく、「自社の資産や顧客情報、評判にどのような影響があるか」を分かりやすい言葉で伝えなければ、経営層には届かない。改善度合いが分かる明確な評価指標を立てた上で、適切にツールや技術を使いこなして対策していくということになる。

 最後にガイ氏は、先進的医療の目的は「病気や症状をどのように直すか」から、「たとえ病気になっても、どのようにフィジカルやメンタルを満足できる状態に保つか」へと変化していることも紹介。セキュリティ業界もそれと同じで、「“侵入されないようにするための脅威マネジメント”から、“リスクを可視化し、管理し、より安心できる状態を保つためのリスクマネジメント”へとフォーカスを変化させるべきだ」とガイ氏は強調した。これからのセキュリティ対策は、こういった「リスクにフォーカスしたアプローチ」が肝要になってくる。

「2017 Global Security Index」、日本は11位

photo 2017 Global Security Indexで示されたアジア各国のセキュリティ成熟度

 基調講演では、アジア太平洋地域の各国が「Thailand 4.0」や「Singapore Smart Nation」といった形でデジタル技術を活用した戦略を進めており、ASEAN地域全体のサイバーセキュリティ強化に向けた「Asean Cyber Capacity Programme(ACCP)」といった取り組みが始まっていることへの言及もあった。

 こうした取り組みの成果か、ITU(国際電気通信連合)が発表した「2017 Global Security Index」でシンガポールが1位に。また、マレーシアやオーストラリアもトップ10に入った。日本は11位だった。


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。