UIコンテンツ交換フォーマット、Adaptive Cardsの可能性を探る特集:Microsoftテクノロジーの現在と未来(2/3 ページ)

» 2018年03月27日 05時00分 公開
[かわさきしんじInsider.NET編集部]

Adaptive Cardsはホントに「アダプティブ」か?

 このコードを記述したbotをWebチャットで試してみると、次のようになる(このbotは「ユーザーの発話をAdaptive Cardsを使ってエコーするだけ」なので会話らしい会話にはならない)。

WebチャットでAdaptive Cardsを表示したところ WebチャットでAdaptive Cardsを表示したところ

 では、これをBot FrameworkのBot Emulatorで表示するとどうなるかを見てみよう。ちなみに「Adaptive Cards for Bot Developers」ページによると、本稿執筆時点(2018年3月26日)でAdaptive Cardsをフルにサポートしているチャネル(botの接続先)はBot EmulatorとWebChatコントロールだけとなっている。Bot Emulatorで接続先の設定を行って、メッセージを送信したところを以下の画像に示す。

Bot Emulatorで動作を確認しているところ Bot Emulatorで動作を確認しているところ

 カードのルック&フィールが「アダプティブ」(適応的)に変化することを期待していたのだが、ほとんど変わらない見た目になってしまった。そこで、チャネルにSkypeを追加して、Skype上でチャットをしてみたのが以下の画像だ。

テーマを[ダーク]にした場合
テーマを[ダーク]にした場合
テーマを[ライト]にした場合
テーマを[ライト]にした場合

Skypeでの動作確認の結果


 こちらではBot EmulatorともWebチャットとも異なるSkypeらしい(?)表現でカードが表示された(SkypeにおけるAdaptive Cardsのフルサポートは「coming soon」となっている)。

 JSONオブジェクトにパッケージングされた情報が、異なるルック&フィールでさまざまなアプリに表示されることは「なんとなく」分かったはずだ。

 なお、Adaptive Cardsに含めた情報が、各種プラットフォーム/アプリでどのような見た目になるかは「Visualizer」で大まかに確認ができる。以下は先ほど紹介したJSONと同等のコードをVisualizerに入力したところだ(Skypeでの表示を確認)。

前掲のAdaptive CardsをVisualizerで確認しているところ 前掲のAdaptive CardsをVisualizerで確認しているところ
separationプロパティが古いので、spacingプロパティかseparatorプロパティを使うようにとも表示されている。

 実際の表示とは異なる部分もあるが(そうした部分はAdaptive Cardsの成熟とともになくなると思われる)、おおよその確認にはなるだろう。

 次ページでは、Adaptive Cardsの使い勝手を良くしてくれるAdaptiveCardsパッケージを使ってコードを書いてみる。

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。