金融サービスが不正ログインの主な標的に Akamaiがセキュリティレポートを発表18カ月で35億回の攻撃

Akamaiが発表したレポートによると、フィッシングサイトの被害を受けた組織の50%が金融サービス部門だった。不正ログイン攻撃も18カ月で35億回確認された。金融サービスを利用する顧客の個人データや銀行口座情報がリスクにさらされている。

» 2019年08月19日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Akamai Technologiesは2019年8月14日、セキュリティに関するレポートの2019年版「インターネットの現状 State of the Internet(SOTI)/セキュリティ | 金融サービスへの攻撃エコノミー」を発表した。それによると、金融サービスを利用する顧客の個人データや銀行口座情報がリスクにさらされていることが明らかになった。フィッシングサイトの被害を受けた組織の50%が金融サービス部門で、不正ログイン(Credential Stuffing)攻撃も18カ月で35億回確認された。

 Akamaiのレポートによると、2018年12月2日〜2019年5月4日に検出した合計19万7524件のフィッシングサイトの66%はユーザーを直接標的としたものだった。そのうち半数が金融サービス業界の企業を標的にしていた。

画像 攻撃を受けた業種と攻撃数(出典:Akamai

「攻撃者は古い手法で攻撃に成功し続けている」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。