VMwareは2019年8月26日(米国時間)、年次イベント「VMworld 2019」で、仮想化基盤であるVMware vSphereを「Kubernetesネイティブなプラットフォーム」にする技術「Project Pacific」のテクノロジープレビューを提供開始したと発表した。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
VMwareは2019年8月26日(米国時間)、年次イベント「VMworld 2019」で、仮想化基盤であるVMware vSphereを「Kubernetesネイティブなプラットフォーム」にする技術「Project Pacific」のテクノロジープレビューを提供開始したと発表した。2019年中にβ版を提供するという。
「Project Pacific」は、vSphereとKubernetesを、特にAPIレベルで統合的に扱えるようにすることで、単純にvSphere上でKubernetesを動かす場合には得られないメリットを提供するという。
開発者は、vSphereを全く意識することなく、CRD(Custom Resource Definition)の定義に基づき、vSphereのリソース/機能を活用してKubernetesクラスタをセルフサービス的に活用できる。単一物理ホストに仮想マシンとコンテナが混在でき、コンテナアプリケーションからの、永続ストレージリソースの利用も容易になるという。
一方、運用側はvCenterを通じ、vSphereとKubernetesを統合的に運用できる。VMwareに関するノウハウを蓄積した膨大な数のエンタープライズIT運用担当者が、より開発者に近いコンテナインフラを、これまでと同じツールで管理できるようになる。Kubernetesについては、環境の構成を開発側に任せ、運用側はインフラリソース監視やガバナンスの確保に専念できるという。
VMwareのクラウドネイティブアプリケーション事業部門で主席エンジニアを務めていえるジョー・ベダ氏の説明などによると、Project Pacificは次のような技術要素で構成されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.