Microsoftは2020年3月31日(米国時間)、「Azure Edge Zones」という総称で、エッジコンピューティングへの取り組みを発表した。これにはMicrosoft自身が運営するエッジクラウドも含まれている。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
Microsoftは2020年3月31日(米国時間)、エッジコンピューティングへの取り組みに「Azure Edge Zones」という総称を付け、具体的な展開計画を示した。これにはMicrosoft自身が運営するエッジクラウドも含まれている。同社は、(5G)モバイル事業者、エンドユーザー組織、Microsoft自身の3者による展開シナリオで、“エッジクラウド化”を進める。
まずMicrosoftは、Azure Edge Zonesを展開していくことを明らかにした。これはAmazon Web Services(AWS)の「AWS Local Zones」と同様、同社自身が運用するエッジクラウドだ。遅延に敏感なアプリケーションに対応するため、今後12カ月以内に幾つかの都市で提供を開始するという。
またMicrosoftは2019年11月、AT&Tとの提携で、米テキサス州ダラスにおける5Gエッジコンピューティングサービス(あるいはMEC、Multi-access Edge Computing)の提供を発表していたが、これを「Azure Edge Zones with carriers」として、複数の通信事業者との提携に基づき本格的に展開すると発表した。
AT&Tとは、ダラスに続き米カリフォルニア州ロサンゼルスで「晩春(late spring)」にMECの提供を開始するという。2020年中に複数の通信事業者と5Gエッジコンピューティングサービスを展開するとしている。
プライベート拠点向けには「Azure Stack Edge」(旧Azure Data Box Edge)を提供してきたMicrosoftだが、これに機能強化を加えた「Azure Private Edge Zones」を発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.