日本ヒューレット・パッカードが「HPE Container Platform」を発表、統合データ分析基盤構築向けのコンテナソリューション「全方位は目指さない」

日本ヒューレット・パッカードは2020年5月14日、Kubernetesによるコンテナ基盤ソフトウェア、「HPE Container Platform」を同日に国内で提供開始したと発表した。企業における統合データ分析基盤として推進するという。

» 2020年05月14日 14時30分 公開
[三木泉@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 日本ヒューレット・パッカード(Hewlett Packard Enterprise、HEP)は2020年5月14日、Kubernetesによるコンテナ基盤ソフトウェア、「HPE Container Platform」を同日に国内で提供開始したと発表した。同社はこれを、データ分析基盤構築・活用支援サービスと組み合わせて提供する。なお、同製品は、米国などでは2020年3月に提供が開始されている。

 Kubernetesベースの企業向けコンテナ基盤製品は複数のベンダーから提供されているが、新製品では「全方位的でなく、当社が強みを持つ分野に注力していく」と、日本ヒューレット・パッカード ハイブリッド IT 事業統括 製品統括本部 統括本部長の本田昌和氏は説明した。その強みとは、企業におけるデータ分析/機械学習/AIのための全社的な基盤構築およびプロセスの確立支援にあるという。

HPE Container Platformの概念図

 日本ヒューレット・パッカードは、コンテナ基盤製品として、Red Hatの「Red Hat OpenShift Container Platform」も提供している。ではこの2つのすみ分けはどのようになるのか。HPE Container Platform は、社内ITインフラ基盤のコンテナ移行よりも、全社データ分析基盤の構築を喫緊の課題と考えているような、組織や担当者に向けた製品だと、同社ハイブリッドIT 事業統括 プロダクトアーキテクト統括本部 製品技術本部 本部長の中井大士氏は話している。

 こうした用途から、新製品は主にオンプレミスでの利用を想定する。加えてパブリッククラウドやエッジなどでも稼働するため、これらのプラットフォームにまたがる統合データ分析基盤を構築できるという。HPEでは、エッジ、オンプレミス、クラウドにまたがる統合管理機能を開発中で、今後提供の予定だとしている。

HPE Container Platformの特徴

 HPE Container Platformは、Kubernetesによるコンテナ環境を物理サーバ上で動かすソフトウェア。基本的にコミュニティー版のKubernetesを、HPEがサポートする形をとっている。これにBlueDataおよびMapRの買収で得た技術/製品を組み合わせた。既存の外部データも統合できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。